採用に関するFAQ

採用情報・募集要項について
-
-
コーディネーター:
四年制大学・短期大学・専門学校を卒業見込者
アテンダント:
四年制大学・短期大学・専門学校を卒業見込者
サービスエンジニア:
・自動車整備専門学校または自動車短大卒業見込者で、自動車整備士技能検定2級資格取得者および取得予定者
・普通自動車免許取得者(AT限定不可)(入社までに取得すれば可)
※全ての職種において、要普通自動車運転免許
(コーディネーター・サービスエンジニアはAT限定不可。ただし入社までに取得すれば可)
-
コーディネーター:
-
-
年間110日です。
【店舗定休日の月曜日・第1,3火曜日、3日間連続休暇、長期休暇(ゴールデンウィーク・夏期休暇・年末年始)】
その他に、誕生日休暇、年次有給休暇(計画年休制度)、慶弔休暇があります。
※配属部署・店舗(レインボーモール店は365日営業)により休日体系は異なります。
-
年間110日です。
-
-
自宅から店舗までの通勤距離や通勤時間、店舗の人員構成などを総合的に判断して決定します。
-
自宅から店舗までの通勤距離や通勤時間、店舗の人員構成などを総合的に判断して決定します。
-
-
あります。対象は「自宅から通勤時間90分以上、通勤距離片道50Km以上」等、会社の定める基準により支給します。
-
あります。対象は「自宅から通勤時間90分以上、通勤距離片道50Km以上」等、会社の定める基準により支給します。
-
-
大丈夫です。当社の教育制度に基づき、きちんと教育いたしますのでご安心下さい。
-
大丈夫です。当社の教育制度に基づき、きちんと教育いたしますのでご安心下さい。
-
-
下記の通りです。
全社員(派遣社員含)505名(H29年7月現在)
男性:434名 女性:71名
男女比率:男性85.9% 女性14.1%
-
下記の通りです。
-
-
39.7歳(H29年7月現在)
-
39.7歳(H29年7月現在)
-
-
もちろん取得可能です。下記の通りです。
現在、産休・育休取得対象者6名中6名が取得しています。(平成29年7月現在)
-
もちろん取得可能です。下記の通りです。
-
-
はい。年2回、全社員が参加する「全社大会」があります。
その中で『ワールドカフェ』という多店舗・他部署の社員との交流の場を設けています。
その他にサークル活動として、毎月1回バスケットボール・バレーバール・フットサルを開催しています。 岐阜トヨペット野球部も活動しており、トヨタ野球大会に参加しております。
-
はい。年2回、全社員が参加する「全社大会」があります。
-
-
職種によって異なりますが、平均すると下記のとおりです。
19.05時間(H29年6月実績)
-
職種によって異なりますが、平均すると下記のとおりです。

仕事内容について
-
-
自動車の販売はもちろんですが、お客様に豊かなカーライフを送っていただくために、車検・点検のご案内、修理・故障の受付、カー用品のご提案、自動車保険の販売など様々なサポートをしております。
-
自動車の販売はもちろんですが、お客様に豊かなカーライフを送っていただくために、車検・点検のご案内、修理・故障の受付、カー用品のご提案、自動車保険の販売など様々なサポートをしております。
-
-
あります。平日は担当のお客様の自宅を訪問する活動が中心です。お車の調子伺い・新車のおすすめ・車検点検のご案内・イベント情報のご案内など目的は様々です。土日は店舗で待機し、ご来店されるお客様の対応を中心に行います。
-
あります。平日は担当のお客様の自宅を訪問する活動が中心です。お車の調子伺い・新車のおすすめ・車検点検のご案内・イベント情報のご案内など目的は様々です。土日は店舗で待機し、ご来店されるお客様の対応を中心に行います。
-
-
営業活動は車での移動が中心となりますので、基本的にマイカーで活動していただきます。使用できる車種は弊社取り扱い車種のみとなります。
-
営業活動は車での移動が中心となりますので、基本的にマイカーで活動していただきます。使用できる車種は弊社取り扱い車種のみとなります。
-
-
いいえ、通勤車両は「弊社取り扱い車種」または「ダイハツ軽自動車」に限ります。
他社様の自動車をお持ちの場合は、入社後一年以内に弊社取扱い車種を購入していただきます。
最近は、配属先で少し慣れてきた頃上司や先輩に相談しながら決めることが多いようです。
※営業スタッフは営業活動で使用する為、弊社取り扱い車種に限ります。
※その他の職種の場合、弊社取り扱い車種またはダイハツ軽自動車を選択することができます。
※マイカー購入費用やメンテナンス費用に関しては、社員割引制度がありますのでご安心ください。
-
いいえ、通勤車両は「弊社取り扱い車種」または「ダイハツ軽自動車」に限ります。
-
-
ショールームでの接客・飾り付け・イベント企画のほか、来店客対応やお客様からの電話応対、営業スタッフの活動やサービス業務の補助、店舗事務作業等、店舗運営業務すべてに携わります。
-
ショールームでの接客・飾り付け・イベント企画のほか、来店客対応やお客様からの電話応対、営業スタッフの活動やサービス業務の補助、店舗事務作業等、店舗運営業務すべてに携わります。
-
-
経理業務やお客様の整備受注票・請求書など各種書類の発行および整理、営業スタッフの補佐業務、各種備品や必要な機材等の管理業務などを担当します。また、お客様への呈茶サービスも行います。
-
経理業務やお客様の整備受注票・請求書など各種書類の発行および整理、営業スタッフの補佐業務、各種備品や必要な機材等の管理業務などを担当します。また、お客様への呈茶サービスも行います。
-
-
高度な知識と正確な技術をもって、大切なクルマのドクターとして活躍します。お客様のニーズを的確に受け止められる高い技術力が必要な仕事です。また、お客様に安心してクルマを使用していただくには適切なメンテナンスアドバイスが必要です。そのために、お客様とのコミュニケーション能力も必要となってきます。
-
高度な知識と正確な技術をもって、大切なクルマのドクターとして活躍します。お客様のニーズを的確に受け止められる高い技術力が必要な仕事です。また、お客様に安心してクルマを使用していただくには適切なメンテナンスアドバイスが必要です。そのために、お客様とのコミュニケーション能力も必要となってきます。

研修・教育制度について
-
-
約1か月間、全職種合同での新入社員導入研修を行います。この教育は社会人としての基本的な応対・ビジネスマナー、コミュニケーションスキル、自動車の基本知識、仕事の進め方等様々な基礎を学んでいただきます。また、会社の制度も学習していただきます。
導入研修終了後、事務スタッフは配属になります。
コーディネーター・アテンダント・サービスエンジニアは職種別の研修を約1か月間行い、その後店舗配属になります。
-
約1か月間、全職種合同での新入社員導入研修を行います。この教育は社会人としての基本的な応対・ビジネスマナー、コミュニケーションスキル、自動車の基本知識、仕事の進め方等様々な基礎を学んでいただきます。また、会社の制度も学習していただきます。
-
-
いいえ、配属後も研修はあります。
コーディネーターは、毎月フォロー研修を受講していただきます。
アテンダント、サービスエンジニアは職種ごとに集まって行う研修を受講していただきます。
また、二年次・三年次の営業スタッフについては、年に数回のフォロー研修を受講していただきます。
その他に営業話法・割賦・保険等知識向上のためのレベルアップ研修も実施しております。
サービスエンジニアは、トヨタサービスステップ教育に基づいて、技術検定・業務認定・エスティメーション検定の資格取得を目指し、集合教育を実施しております。必要に応じて、実務に関する研修も実施しております。
また、幹部社員育成の研修としてNEXT研修(次世代マネージャー教育)等を実施しております。
-
いいえ、配属後も研修はあります。