☆梅雨におすすめの商品をご紹介します☆
2020.06.12
みなさまこんにちは😃
6月に入り、暑い日が続きますね💦
6月に入ったということは
今年も梅雨がやってまいりましたね・・・
車を運転中に雨が降り、視界がぼやけて
運転しづらい!!!!といったご経験はありませんか??
おそらく、運転されるほとんどの方が経験したことが
あると思います😢
そんなお悩みをお持ちの方におすすめするのが
「ガラスコート」という商品です!!!
どんな商品かといいますと💡
ガラス表面をコーティングすることによって
雨水をはじき、クリアな視界を確保できます🎵
さらに、油膜などが付着しにくくなり、
虫の死骸が付着しても落としやすくなるため
お手入れ簡単です☆
とはいったものの、どんなコート剤を使って
どのような手順で作業をしているのか気になりませんか??
そこで!!!!
関店エンジニアスタッフが実際に施工する過程を
特別にお見せします💓
施工前に、ガラスコートを施工する部分を綺麗に
洗い流しておきます☆
手順① 油膜取り剤で油膜を取る
6月に入ったということは
今年も梅雨がやってまいりましたね・・・
車を運転中に雨が降り、視界がぼやけて
運転しづらい!!!!といったご経験はありませんか??
おそらく、運転されるほとんどの方が経験したことが
あると思います😢
そんなお悩みをお持ちの方におすすめするのが
「ガラスコート」という商品です!!!
どんな商品かといいますと💡
ガラス表面をコーティングすることによって
雨水をはじき、クリアな視界を確保できます🎵
さらに、油膜などが付着しにくくなり、
虫の死骸が付着しても落としやすくなるため
お手入れ簡単です☆
とはいったものの、どんなコート剤を使って
どのような手順で作業をしているのか気になりませんか??
そこで!!!!
関店エンジニアスタッフが実際に施工する過程を
特別にお見せします💓
施工前に、ガラスコートを施工する部分を綺麗に
洗い流しておきます☆
手順① 油膜取り剤で油膜を取る

この作業をすると、油膜が浮いてくるのです・・・‼

粒状になっているのがわかりますか??
これが浮いてきている油膜です☆
そして油膜剤を水で洗い流し、乾かします。
手順② コート剤を塗る

こちらも塗ったあと、乾かします。
そしてふきとりをします。
手順③ 仕上げ剤を塗る

乾かして硬化させたら作業完了です!!!!!
施工後、試しに水をかけてみました!

水か水玉状になり、しっかり弾いています👀
この効果は約6ヶ月保たれるの安心して運転することができます💓
1面のガラスコートで¥2200円(税込)です☆
みなさまも、ぜひ試してみてください(^_-)-☆
関店の詳細はコチラ

粒状になっているのがわかりますか??
これが浮いてきている油膜です☆
そして油膜剤を水で洗い流し、乾かします。
手順② コート剤を塗る

こちらも塗ったあと、乾かします。
そしてふきとりをします。
手順③ 仕上げ剤を塗る

乾かして硬化させたら作業完了です!!!!!
施工後、試しに水をかけてみました!

水か水玉状になり、しっかり弾いています👀
この効果は約6ヶ月保たれるの安心して運転することができます💓
1面のガラスコートで¥2200円(税込)です☆
みなさまも、ぜひ試してみてください(^_-)-☆
関店の詳細はコチラ