土岐店






住所
土岐市泉町定林寺字矢戸675
FAX
0572-54-9423
営業時間
ショールーム
9:30~18:30
サービス受付
9:30~17:30
定休日
毎週月曜日・第1、3火曜日
定休日
毎週月曜日・第1、3火曜日
- 新車
- 中古車(U-Car)
- サービス
- 軽自動車
- バリアフリー/フラットフロア
- バリアフリー/多目的駐車場
- バリアフリー/多目的トイレ
- WiFi
- G-Station
- 自動洗車機
- AED
- 子供110番
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
- キッズコーナー
営業日カレンダー

店長より

また、カフェコーナーには豊富なドリンクメニュー、キッズコーナーを備えておりますので快適におくつろぎいただけます。
スタッフ一同心より御来店お待ちしております。
店長

土岐店 スタッフブログ
土岐店

皆様こんにちは! 岐阜トヨペット土岐店サービスアドバイザーの後藤です。 今回は 「グッドイヤー タイヤ交換キャンペーン」 のご案内です(^-^) 〈対象商品〉 グッドイヤー 夏タイヤまたはオールシーズンタイヤ4本 ご購入いただいた方に抽選で 100名様に豪華商品があたります!!🌟 結果もその場でわかります‼ スマホで申し込むだけ✨ ※実際の商品と写真が一部異なる場合がございますので予めご了承ください。 ※上記の商品の色やサイズはお選びいただけません。 またモデルチェンジ/販売終了/品切れなどの場合は、同等の商品に変更させていただきます。予めご了承ください。 〈キャンペーン期間〉 2021年 2月1日~3月31日 タイヤの購入をお考えの方は 今がチャンスです!!! ちなみにオールシーズンタイヤって皆さんはご存知ですか!? 名称の通り1年中使えるタイヤです。 オールシーズンタイヤの メリットは 1.所有するタイヤは1種類だけ 2.タイヤ交換の時間も手間も不要 3.タイヤの保管場所が不要 ・突然の降雪に焦りたくない ・履き替えが面倒 ・タイヤの保管場所がない などのお悩みを抱えている方にオススメです✨ ※滑りやすい路面での過信は禁物です!路面状況に応じて正しく装着しましよう。 出かける場所や、時期に応じて適宜スタッドレスタイヤをご用意ください。 ※詳しくは→JAFホームページ「オールシーズンタイヤ」って、どんなタイヤですか? この機会にぜひ、 オールシーズンタイヤを ご検討下さい😊 このブログを見て、 オールシーズンタイヤが気になる…… となった方… オススメのオールシーズンタイヤや夏タイヤは後藤までお気軽に✨お尋ねください‼ また、他メーカの取扱いもございます。 お客様の乗り方に合ったタイヤ選びのお手伝いをさせていただきます。 ご不明な点等ございましたら、土岐店後藤までお問い合わせください✌ 追い追いわたくしの趣味の 『キャンプ』や『レザークラフト』についてのブログもあげていきたいと思っておりますので またお付き合いくださいませ😀 土岐店の詳細はコチラ
土岐店

みなさまこんにちは! 岐阜トヨペット土岐店アテンダントの堀です!! いつもブログをご覧いただき嬉しく思います😊 ありがとうございます♪ 随分と前の話なんですが、 とあるお店に行った時に アルコール消毒の横にハンドクリームが置いてあり細やかな気遣いに キュン♡としました(*´▽`*) このご時世、アルコール消毒やこまめな手洗いなどで手肌が乾燥しがち ではないですか?💦 しかも、冬の乾燥した空気とのダブルパンチでもはや手肌はカピカピです(;O;) 私は手肌が荒れやすいので、 アルコール消毒をするのに 少し抵抗があります💦 ですが、それ以上にコロナウイルスに感染するのもさせるのも 怖いのでこまめに消毒したり手洗いをしています。 そのあとにハンドクリームを 塗るようにしているのですが、 出先だと中々大変ですよね?💦 そんな小さい悩みを抱えているなかで見つけたキュン♡を みなさまと共有したいと思い 土岐店にも置いてみました!! サラサラタイプのハンドクリームと手肌を密封バリアしてくれる ハンドミストです!! お好みでお好きな方はご自由に お使いくださいませ✨ ※↑こちらもこまめに消毒しております! ご案内が遅くなりましたが、 土岐店もしっかりとコロナウイルス感染対策をしておりますので 安心してご来店ください! 入口にも足踏み式のアルコール消毒台を設置しております。 積極的にご協力していただくお客様が多いので助かります! 誠にありがとうございます(^-^) 引き続き、ご協力を宜しくお願い致します!! 土岐店一同 ご来店をお待ちしております☆彡
土岐店

皆様こんにちは! 岐阜トヨペット土岐店 アテンダントの堀です!! 前回のブログでおはなしさせていただいた 『明日葉茶』を飲んでみたので、今回は感想をお伝えしていきますね(^-^) ティーポットで作ってみました! (容量は400mlくらい) 透き通ったキレイな黄緑色です! お湯を注ぐと ナチュラルグリーンな香りが 漂います←(どんな香り!?) …クセのつよい葉っぱの香りです!(笑) まずは、ひとくち 「なるほど~思っていたより 飲める!( ´艸`)」 具体的にいうと、 「うすーい緑茶でナチュラルグリーンな香りがあとからフワッと追いかけてくる」 という印象です!! 事前情報でほんのり甘みがあるとのことでしたが、 私には甘さは感じなかったです。 メーカーさんとか茶葉にもよるのでしょうか(・・? そして、今回はお湯を400mlで淹れたのですが後半は結構濃くて ちょっと飲みづらい感じでした💦 1パックに対して1ℓぐらいのお湯で 煮だすと飲みやすいかもしれません(;^ω^) 煮だし過ぎても濃くなるので注意が必要です!! お好みで調整してみて下さい😀 語彙力のなさに悲しくなりますが、味の感じは伝わりましたか?(*´з`) ちなみに私は冷え性で、この時期は手足が冷えてつらいのですが 明日葉茶を飲んでしばらくすると、 体がポカポカと温かくなってきて、飲んだ3時間くらい後まで この状態が続いていました!! なんなら手にはじんわり汗がでる くらいでした!!! (いつもはカサカサなので感動です(*´▽`*)) 明日葉茶には 新陳代謝促進作用や 血液をサラサラにする作用もあるとのことです☕ しかもカフェインが含まれていないので冷え性でお悩みの女性や 妊婦さんには特にオススメです!! (カフェインは体を冷やしてしまいます💦) 明日葉茶には他にも体に嬉しい効能がたくさんありますので 続けて飲んでいきたいと思います😊 みなさまもぜひ試しに飲んでみませんか!? 土岐店の詳細はコチラ
土岐店

皆様こんにちは! 岐阜トヨペット土岐店 アテンダントの堀です! いつもブログをご覧いただき ありがとうございます♪ 前回のブログでご紹介させていただいた『ヤーコン茶』に 引き続き、『明日葉茶』を入荷いたしました!! 1パック(3g)×5包 ¥500(税込) ↑ こちらも岐阜トヨペットが、 無農薬・無化学肥料、無添加 でつくったものです! まだ飲めていないので 味の感想を詳しくお伝えすることはできませんが、 調べてみると「甘みがあって スッキリした味」とコメントをしている方が多いようです(^-^) そして、明日葉茶も栄養満点のハーブティーです!! 【明日葉茶の成分】 ・カルコン(キサントアンゲロール、4‐ヒドロキシデリシン) 明日葉以外の植物には含まれない、 貴重なポリフェノールの一種 ・クマリン(フロクマリン) ポリフェノールの一種。甘い香りは クマリンによるもの ・ルテオリン・イソクエルシトリン フラボノイドの一種で、強い抗酸化作用がある ・β‐カロテン 主に緑黄色野菜などに多く含まれているカロテノイドの一種 ・ビタミン・ミネラル類 ビタミンB群、ビタミンC、 ビタミンE、カリウム、カルシウム、鉄などが含まれている ・食物繊維 食物繊維の含有量は、 人参やほうれん草の2倍 ・葉緑素 緑色の天然色素で、 クロロフィルとも言う 聞き慣れないワードもちらほらとありますね💦←(私だけでしょうか?(^-^;)) とにかくバランス良く栄養素が含まれています!!(笑) 【明日葉茶の効能】 抗ガン/抗アレルギー/抗認知症/新陳代謝促進/血液浄化作用/抗糖尿病/ 老化防止/セルライト除去 などなど(^O^) これを毎日飲めば無敵です!(笑) 昔から「不老長寿の妙薬」と 言われてるくらい、珍重されているみたいです! 私もさっそく飲んでみます!! 次回のブログで、改めて感想をお伝えさせていただきますね☆彡 話は変わりますが、先日 『ヤーコン芋』を入手したので調理して食べてみました!! きんぴらにしたりバター醤油で炒めたり、グリーンカレーの タケノコの代わりに入れたり 薄くスライスして白菜と豚バラのミルフィーユ鍋に入れてみたり、いろんなレシピで 美味しくいただきました!! ↑ (※写真を撮り忘れたのでイメージ画像です。すみません💦) 皮をむいて、10分くらい水にさらしてから調理します。 ポリフェノールの一種なのか さらした後の水が茶色く にごっていたのでちょっと ドキッとしました!(笑) 食べてみると、くせがなく シャキシャキ食感で美味しかったです♪ どんな料理にも合いそうです(^O^) 生でサラダにして食べてもいいそうですが、ヤーコン芋初心者なので全て加熱してからいただきました!!(*´з`) 栄養価も高いのでみなさまも ぜひ召し上がってみてください😊 ヤーコン芋は少量の為、 要相談になりますが…😢 気になる方はお気軽に お問い合わせくださいませ!! 土岐店の詳細はコチラ

土岐店の試乗車・展示車情報
なお、ご来店の際は事前に店舗にお問い合わせください。
