秋の訪れ!
2020.11.09
朝露を浴びた草木達がキラキラ光る朝、心も体も清々しく思う農園です!
12月上旬に見頃となる里山の紅葉はまだ始まったばかり、
日々変わりゆく山々を眺められる事が毎日の楽しみになっているスタッフです!
最近、農園に綺麗な花が咲き始めました!

このれは⁉ 「らっきょうの花」なんですよね。
らっきょうは9月に種を植え、翌年6月に収穫を迎えるまで少しずつ成長していくのですが、
11月には小さな花が咲くんです!そこへ蜜蜂達が必死に蜜を集めに来ているのを見ると微笑ましくなりますね。
隣の畑では里芋の収穫がピークを迎えています、今年の里芋はゴルフボール大の芋の収穫量が増えてきています。

【写真】里芋の収穫作業中!腰が痛いんですコレが⁉

【写真】ゴロゴロとした里芋さんです!
そして今回、自社にんにく(品種:青森の福地ホワイト6片)国産を使った
「熟成黒にんにく」が出来上がりました!

「黒にんにくとは?」
にんにくを一定温度・湿度を保った状態で、1か月ほど熟成させたものです。にんにくは刺激のある味きつい臭みのあるニオイが特徴ですが、黒にんにくは、熟成が進むにつれて真っ黒になり、ドライフルーツのような甘みと食感に変わります。白いにんにくと比べると、臭みも独特なニオイも和らぎます。そして何より、栄養価が高く、ポリフェノールは野菜の中ではトップの含有量があると言われています。1日2粒~3粒を食べ続ける事で免疫力が上がり、風邪をひきにくい体質に、また腸内環境(フローラ)も良なると言われるくらい栄養価があるそうです。(今のご時世にピッタリ)
元気な野菜を食べて健康な体に!(無農薬・無化学肥料栽培です)
一度召し上がってみてはいかがでしょうか?
今後、自社店舗での販売が決まりましたら、お知らせさせて頂きたいと思いますので気にしていただけたら幸いです。
12月上旬に見頃となる里山の紅葉はまだ始まったばかり、
日々変わりゆく山々を眺められる事が毎日の楽しみになっているスタッフです!
最近、農園に綺麗な花が咲き始めました!

このれは⁉ 「らっきょうの花」なんですよね。
らっきょうは9月に種を植え、翌年6月に収穫を迎えるまで少しずつ成長していくのですが、
11月には小さな花が咲くんです!そこへ蜜蜂達が必死に蜜を集めに来ているのを見ると微笑ましくなりますね。
隣の畑では里芋の収穫がピークを迎えています、今年の里芋はゴルフボール大の芋の収穫量が増えてきています。

【写真】里芋の収穫作業中!腰が痛いんですコレが⁉

【写真】ゴロゴロとした里芋さんです!
そして今回、自社にんにく(品種:青森の福地ホワイト6片)国産を使った
「熟成黒にんにく」が出来上がりました!

「黒にんにくとは?」
にんにくを一定温度・湿度を保った状態で、1か月ほど熟成させたものです。にんにくは刺激のある味きつい臭みのあるニオイが特徴ですが、黒にんにくは、熟成が進むにつれて真っ黒になり、ドライフルーツのような甘みと食感に変わります。白いにんにくと比べると、臭みも独特なニオイも和らぎます。そして何より、栄養価が高く、ポリフェノールは野菜の中ではトップの含有量があると言われています。1日2粒~3粒を食べ続ける事で免疫力が上がり、風邪をひきにくい体質に、また腸内環境(フローラ)も良なると言われるくらい栄養価があるそうです。(今のご時世にピッタリ)
元気な野菜を食べて健康な体に!(無農薬・無化学肥料栽培です)
一度召し上がってみてはいかがでしょうか?
今後、自社店舗での販売が決まりましたら、お知らせさせて頂きたいと思いますので気にしていただけたら幸いです。