タイヤの危険信号
2021.03.05
こんにちは!
岐阜東バイパス店の
酒向です🙇
唐突ですが
今使ってるタイヤ
大丈夫ですか??
このブログでは
ノーマルタイヤの
交換目安について
お知らせします!
ノーマルタイヤ編

① 溝の深さ
3mmを交換目安にお勧めさせていただいてます。
測り方は・・・定規で測ってください!
とは言ってもなかなか普通の定規では測れませんので・・・
プロの私たちにお任せください。
↓のようなゲージを使用し測っております。

ではどうやって見分けるの?!
それは・・・スリップサインが目安になります。
地面と接するゴムの部分であるドレッド部と
スリップサインが近くなってきたら交換時期となります!
そして、スリップサインがドレッド部と同じ高さになったら、
即タイヤ交換が必要となります。
スリップサインって何?!と思われた方は、
下に画像を載せましたので、ぜひ見てみてくださいね!
また、タイヤの溝が1.6mm以下での走行は
道路交通法違反になりますのでご注意ください。

② 年数
製造年より5年を目安に
交換をお勧めしております。

溝の深さや、年数だけでなく、
③ ひび割れ・キズ
タイヤがひび割れてたら交換!!
もちろん、キズがあってもすぐ交換です!
いろいろと書きましたが、
タイヤの交換時期を見極めるのはなかなか難しいです。
車を安心してお乗りいただくためにも
ぜひ当店でタイヤ点検をしてみてはいかがですか?
岐阜東バイパス
スタッフ一同
心より
お待ちしております🙇
岐阜東バイパス店の
酒向です🙇
唐突ですが
今使ってるタイヤ
大丈夫ですか??
このブログでは
ノーマルタイヤの
交換目安について
お知らせします!
ノーマルタイヤ編

① 溝の深さ
3mmを交換目安にお勧めさせていただいてます。
測り方は・・・定規で測ってください!
とは言ってもなかなか普通の定規では測れませんので・・・
プロの私たちにお任せください。
↓のようなゲージを使用し測っております。

ではどうやって見分けるの?!
それは・・・スリップサインが目安になります。
地面と接するゴムの部分であるドレッド部と
スリップサインが近くなってきたら交換時期となります!
そして、スリップサインがドレッド部と同じ高さになったら、
即タイヤ交換が必要となります。
スリップサインって何?!と思われた方は、
下に画像を載せましたので、ぜひ見てみてくださいね!
また、タイヤの溝が1.6mm以下での走行は
道路交通法違反になりますのでご注意ください。

② 年数
製造年より5年を目安に
交換をお勧めしております。

溝の深さや、年数だけでなく、
③ ひび割れ・キズ
タイヤがひび割れてたら交換!!
もちろん、キズがあってもすぐ交換です!
いろいろと書きましたが、
タイヤの交換時期を見極めるのはなかなか難しいです。
車を安心してお乗りいただくためにも
ぜひ当店でタイヤ点検をしてみてはいかがですか?
岐阜東バイパス
スタッフ一同
心より
お待ちしております🙇