【RAV4編】岐南店スタッフの愛車紹介
2021.09.18
みなさん、こんにちは!
岐阜トヨペット岐南店です😃✨
本日は
岐南店スタッフの愛車をご紹介します!
今後、順次に紹介できればと思っておりますので、よろしくお願いいたします❢
本日紹介するトップバッターは、
私、アテンダントの内堀です。
愛車は、RAV4です!

RAV4を購入した一番の決め手は、迫力のある見た目!!!
SUVの形が好きで、
大きく、カッコいい車がいいなぁと思い、RAV4を選びました!
RAV4は、SUVの中でオフロード(悪路・でこぼこした道)でも高い走破性と安定して運転できる車種です!
そのためガソリン車・ハイブリッド車のXグレード以外の駆動方式は4WDとなっております。
私は悪路を運転する機会が少なかったため、2WDで充分だと思いましたので、
ガソリン車のXグレードを購入しました!
ボディカラーは、グレーメタリック色!
岐南店では、ホワイトパールクリスタルシャインやアティチュードブラックマイカ、グレーメタリックの色が人気みたいです💛
Xグレードでも、
トヨタセーフティセンスも標準装備で予防安全装備※1も充実してます✨
①レーントレーシングアシスト【高速道路のクルージングをサポート】
②レーダークルーズコントロール【ついていくをサポート】
③プリクラッシュセーフティ【ぶつからないをサポート】
④オートマチックハイビーム【夜間の見やすさをサポート】
⑤ロードサインアシスト【標識の見逃し防止をサポート】
※ 安全運転を支援する装置は、あくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任をもって運転してください。
気になる燃費ですが!
私の場合運転する機会が少なく、通勤などの短い距離を運転するぐらいで、
燃費は、9.8km/L~10.0km/Lです!🚙
また、私の場合、見た目を少しカッコよくしようと、
販売店オプションですが、フロントフォグランプをつけたり、※2
タイヤのサイズをXグレード標準の17インチから18インチへサイズアップ!※3
※2 adventure/G”package”/G/HIBRID Gに標準装備・X/HIBRID Xに販売店オプション
※3 225/60R17タイヤ17×7Jアルミホイール(シルバーメタリック塗装)が標準装備/225/60R18タイヤ18×7Jアルミホイール(スーパークロームメタリック塗装)はメーカーオプション


そして、
バックカメラとブラインドスポットモニターを追加✨✨※4
ブラインドスポットモニターとは、隣の車線を走る車両をレーダーで検知し、ドアミラーで検知しにくい、後側方エリアに存在する車両に加えて、隣接する車線の最大約60m後方までモニターし、急接近する車も検知し、検知すると、ドアミラーに搭載されたLEDインジゲーターが点灯。その際、ウインカーを操作するとLEDインジゲーターが点滅し、より注意を喚起する機能です。
おかげで安心して運転、駐車することが出来ます!
※4 リヤクロストラフィックオートブレーキ[パーキングサポートブレーキ(静止物)]ブラインドスポットモニター/バックカメラはメーカーオプションとなります。
RAV4は、予防安全装備も充実してますし、目線が高いので視界がとても見やすいため、
運転に不安がある方でも安心して運転することが出来ますし、何よりカッコいい…💕
私の身長は157cmですが、実際に乗ってみるとこんな感じの視界です!
同じSUVのヤリスクロスと比較してみるとこんな感じ👀!

RAV4のXグレードの全高が1,685mmで、ヤリスクロスの全高1,590mmですので、あまり視界の高さは変わらないかなぁという印象でした。
しかし、写真で見ての通り、視界の広さはRAV4の方が広く感じられます✨
よく死角になるピラーもあまり気にならず運転しています🚙

小回りは、コンパクトカーに比べると効かないですが、視界が良好ですし、注意しながらカーブしています。
免許を取得して運転をするようになってから約3年経ちましたが、
今のところ、カーブをして車をぶつけたということはありません!そのくらい運転しやすく、安心してドライブが出来ます!
そんなRAV4おススメですっ!!💕
岐南店では、
私のような買い方を参考にして、
同じようにご購入されるお客様がたくさんいらっしゃいます✨
ご希望であれば、試乗車としてご用意しているRAV4(Gグレード)と並べてご覧いただくことができます!
是非、おクルマ選びの参考にしていただければ嬉しいです💛
おクルマの買い方の相談等、岐南店スタッフにお任せください♬
皆さまのご来店をお待ちしております。
岐阜トヨペット岐南店です😃✨
本日は
岐南店スタッフの愛車をご紹介します!
今後、順次に紹介できればと思っておりますので、よろしくお願いいたします❢
本日紹介するトップバッターは、
私、アテンダントの内堀です。
愛車は、RAV4です!

RAV4を購入した一番の決め手は、迫力のある見た目!!!
SUVの形が好きで、
大きく、カッコいい車がいいなぁと思い、RAV4を選びました!
RAV4は、SUVの中でオフロード(悪路・でこぼこした道)でも高い走破性と安定して運転できる車種です!
そのためガソリン車・ハイブリッド車のXグレード以外の駆動方式は4WDとなっております。
私は悪路を運転する機会が少なかったため、2WDで充分だと思いましたので、
ガソリン車のXグレードを購入しました!
ボディカラーは、グレーメタリック色!
岐南店では、ホワイトパールクリスタルシャインやアティチュードブラックマイカ、グレーメタリックの色が人気みたいです💛
Xグレードでも、
トヨタセーフティセンスも標準装備で予防安全装備※1も充実してます✨
①レーントレーシングアシスト【高速道路のクルージングをサポート】
②レーダークルーズコントロール【ついていくをサポート】
③プリクラッシュセーフティ【ぶつからないをサポート】
④オートマチックハイビーム【夜間の見やすさをサポート】
⑤ロードサインアシスト【標識の見逃し防止をサポート】
※ 安全運転を支援する装置は、あくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任をもって運転してください。
気になる燃費ですが!
私の場合運転する機会が少なく、通勤などの短い距離を運転するぐらいで、
燃費は、9.8km/L~10.0km/Lです!🚙
また、私の場合、見た目を少しカッコよくしようと、
販売店オプションですが、フロントフォグランプをつけたり、※2
タイヤのサイズをXグレード標準の17インチから18インチへサイズアップ!※3
※2 adventure/G”package”/G/HIBRID Gに標準装備・X/HIBRID Xに販売店オプション
※3 225/60R17タイヤ17×7Jアルミホイール(シルバーメタリック塗装)が標準装備/225/60R18タイヤ18×7Jアルミホイール(スーパークロームメタリック塗装)はメーカーオプション


そして、
バックカメラとブラインドスポットモニターを追加✨✨※4

ブラインドスポットモニターとは、隣の車線を走る車両をレーダーで検知し、ドアミラーで検知しにくい、後側方エリアに存在する車両に加えて、隣接する車線の最大約60m後方までモニターし、急接近する車も検知し、検知すると、ドアミラーに搭載されたLEDインジゲーターが点灯。その際、ウインカーを操作するとLEDインジゲーターが点滅し、より注意を喚起する機能です。
おかげで安心して運転、駐車することが出来ます!
※4 リヤクロストラフィックオートブレーキ[パーキングサポートブレーキ(静止物)]ブラインドスポットモニター/バックカメラはメーカーオプションとなります。
RAV4は、予防安全装備も充実してますし、目線が高いので視界がとても見やすいため、
運転に不安がある方でも安心して運転することが出来ますし、何よりカッコいい…💕
私の身長は157cmですが、実際に乗ってみるとこんな感じの視界です!
同じSUVのヤリスクロスと比較してみるとこんな感じ👀!

RAV4のXグレードの全高が1,685mmで、ヤリスクロスの全高1,590mmですので、あまり視界の高さは変わらないかなぁという印象でした。
しかし、写真で見ての通り、視界の広さはRAV4の方が広く感じられます✨
よく死角になるピラーもあまり気にならず運転しています🚙

小回りは、コンパクトカーに比べると効かないですが、視界が良好ですし、注意しながらカーブしています。
免許を取得して運転をするようになってから約3年経ちましたが、
今のところ、カーブをして車をぶつけたということはありません!そのくらい運転しやすく、安心してドライブが出来ます!
そんなRAV4おススメですっ!!💕
岐南店では、
私のような買い方を参考にして、
同じようにご購入されるお客様がたくさんいらっしゃいます✨
ご希望であれば、試乗車としてご用意しているRAV4(Gグレード)と並べてご覧いただくことができます!
是非、おクルマ選びの参考にしていただければ嬉しいです💛
おクルマの買い方の相談等、岐南店スタッフにお任せください♬
皆さまのご来店をお待ちしております。