⛄スタッドレスタイヤにも寿命があることご存じですか?
2021.11.17
みなさん、こんにちは
岐阜トヨペット美濃加茂店です
11月に入り、朝晩は特に冷え込み始めましたね
お店には栗やお芋のフレーバーのものが多く並んでいたりと秋を感じるものが多くありましたが、
早くも過ぎ去ってしまいましたね💦
皆さまも体調にはくれぐれもお気を付けください😊
さっそくですが、
皆さん⛄スタッドレスタイヤ⛄の寿命についてご存じでしょうか?
まずはお使いのタイヤがどれくらいの期間使っているものなのか、
年式を確認してみましょう!

年式確認時には赤丸内の下2桁をご確認ください!
写真のタイヤは下2桁が「16」なので、2016年に製造されたものだとわかります😊
今は5年ほどたったタイヤということになるので、
タイヤのゴムの硬さが心配ですね…🤔
では、次はゴムの硬さに注目してみましょう
スタッドレスタイヤはゴムの柔らかさがきき具合に大きく作用します
ゴムが年数がたって硬くなってくると、
雪に食い込む力が弱くなり、制動距離が一気に低下します😨
下の写真で確認してみると…
表示の針は赤色の部分を指しています
このタイヤはゴムが固くなっているようです…💦
こちらは硬度計といわれる計測器で測っています。
当店での計測が可能ですので、タイヤのゴムの硬さが気になる方は
是非お気軽にお越しください😊

スタッドレスタイヤ交換の目安は他にも、
残り溝が新品時から50%以上摩耗していないこと
があげられます。
摩耗具合が確認できる個所のことをプラットフォームといいます
※タイヤのスリップサインの1.6㎜とは違いますのでご注意ください。
摩耗具合はここで一目瞭然!
(上の赤丸がスリップサイン、下の赤丸がプラットフォーム)

コチラはお客様自身での確認が可能ですので、
ブログをご覧になった後にぜひ確認してみてください😊✨
付け替えのシーズンは、例年大変混雑します
雪が降ってから。雪の予報が出てから。では手遅れです!!
すでに予約が埋まっている場合がございますのでお早めにお願いします💦
そのためお早目の購入・予約・交換をおすすめしています。
冬タイヤのご相談も、お気軽に美濃加茂店までご相談ください🙇
美濃加茂店はコチラ
岐阜トヨペット美濃加茂店です
11月に入り、朝晩は特に冷え込み始めましたね
お店には栗やお芋のフレーバーのものが多く並んでいたりと秋を感じるものが多くありましたが、
早くも過ぎ去ってしまいましたね💦
皆さまも体調にはくれぐれもお気を付けください😊
さっそくですが、
皆さん⛄スタッドレスタイヤ⛄の寿命についてご存じでしょうか?
まずはお使いのタイヤがどれくらいの期間使っているものなのか、
年式を確認してみましょう!

年式確認時には赤丸内の下2桁をご確認ください!
写真のタイヤは下2桁が「16」なので、2016年に製造されたものだとわかります😊
今は5年ほどたったタイヤということになるので、
タイヤのゴムの硬さが心配ですね…🤔
では、次はゴムの硬さに注目してみましょう
スタッドレスタイヤはゴムの柔らかさがきき具合に大きく作用します
ゴムが年数がたって硬くなってくると、
雪に食い込む力が弱くなり、制動距離が一気に低下します😨
下の写真で確認してみると…
表示の針は赤色の部分を指しています
このタイヤはゴムが固くなっているようです…💦
こちらは硬度計といわれる計測器で測っています。
当店での計測が可能ですので、タイヤのゴムの硬さが気になる方は
是非お気軽にお越しください😊

スタッドレスタイヤ交換の目安は他にも、
残り溝が新品時から50%以上摩耗していないこと
があげられます。
摩耗具合が確認できる個所のことをプラットフォームといいます
※タイヤのスリップサインの1.6㎜とは違いますのでご注意ください。
摩耗具合はここで一目瞭然!
(上の赤丸がスリップサイン、下の赤丸がプラットフォーム)

コチラはお客様自身での確認が可能ですので、
ブログをご覧になった後にぜひ確認してみてください😊✨
付け替えのシーズンは、例年大変混雑します
雪が降ってから。雪の予報が出てから。では手遅れです!!
すでに予約が埋まっている場合がございますのでお早めにお願いします💦
そのためお早目の購入・予約・交換をおすすめしています。
冬タイヤのご相談も、お気軽に美濃加茂店までご相談ください🙇
美濃加茂店はコチラ