冬になるとバッテリーが上がりやすい!
2021.12.17
皆さまこんにちは!
岐阜トヨペット大垣店です。
もうすぐ年末!1年は早いですね…
社会人になってから時間が経つのはあっという間に感じます。
気が付いたらもう2021年も終わろうとしていますね…
皆さま、2021年大変お世話になりました。
今年もたくさんのお客様にご来店頂き
ご利用いただきまして大変嬉しい思いでございます。
2022年もよろしくお願い致します!
さて寒くなってくると車のどこかに
不具合が出てきやすくなります。
それはいったいどこでしょうか??
・
・
・
そう、「バッテリー」です!
寒くなってくると
バッテリーが上がりやすくなります!
そもそもなぜバッテリーは上がるのか?
バッテリーの内部にはバッテリー液が入っており
それが化学反応を起こし電気の充電や供給を行います。
バッテリー液は古くなると性能が落ち
本来の力を発揮しなくなるため
使い物にならない!という状態になります。
そして寒いとなると
液の温度が低くなります。
温度が低くなると化学反応が鈍くなります。
古いバッテリーは寒くなると上がりやすい理由は
そういうことだったのです!!
では実際にバッテリーが上がってしまったら
どうしたらいいのでしょうか?
まずはJAFやロードサービスに電話をして
バッテリーの充電をしてもらいましょう!
充電をしたら車は動きますが、
応急処置の為
エンジンを切ってしまうと
再びバッテリーが上がり
エンジンが動かなくなってしまう可能性があります。
バッテリーの充電をしてもらったらすぐに
ディーラーや専門家にバッテリーの状態を
見てもらいましょう!!
またご自身でも応急処置が出来る
素晴らしい装置があります!
それが「ジャンピングスターター」
携帯の充電用バッテリーの様な形をしており
女性のお客様でも簡単に扱うことが出来ます!

上記の図の通り
まず初めにスターターとケーブルをつなぎます。
そしてケーブルのプラスと車のプラス
マイナスとマイナスを図のように挟み繋ぎます。
そしてエンジンをかける。
そうするとバッテリーが充電され車が動くようになります!
そしてそのままディーラーなどに持っていけばOK!
またバッテリーは約2年~4年の寿命と言われています。
乗り方によってバッテリーのもちは様々ですので
定期的なバッテリーチェックをして
安心してお車にお乗り頂くのがベストです!
そして
12月29日(水)~1月4日(火)まで
岐阜トヨペットは長期のお休みに入ります。
この間にバッテリーが上がってしまったり
何かお困り事がございましたら
岐阜トヨペット安心サポートセンター
0120-268-118
までお問い合わせください!!
ご迷惑おかけいたしますがご理解のほど
よろしくお願い申し上げます。
そして今週のレオ君です!
先日母とアウトレットへ行ってきたレオ君
とにかく人が大好きで寄っていくレオ君が想像できます♡

上目遣いがまたかわいい…
もうすでにチリチリ…27日がトリミングみたいです♡
来週お休みはどこへ行こうかな…♡
今から楽しみです🐶
大垣店についてはコチラ
岐阜トヨペット大垣店です。
もうすぐ年末!1年は早いですね…
社会人になってから時間が経つのはあっという間に感じます。
気が付いたらもう2021年も終わろうとしていますね…
皆さま、2021年大変お世話になりました。
今年もたくさんのお客様にご来店頂き
ご利用いただきまして大変嬉しい思いでございます。
2022年もよろしくお願い致します!
さて寒くなってくると車のどこかに
不具合が出てきやすくなります。
それはいったいどこでしょうか??
・
・
・
そう、「バッテリー」です!
寒くなってくると
バッテリーが上がりやすくなります!
そもそもなぜバッテリーは上がるのか?
バッテリーの内部にはバッテリー液が入っており
それが化学反応を起こし電気の充電や供給を行います。
バッテリー液は古くなると性能が落ち
本来の力を発揮しなくなるため
使い物にならない!という状態になります。
そして寒いとなると
液の温度が低くなります。
温度が低くなると化学反応が鈍くなります。
古いバッテリーは寒くなると上がりやすい理由は
そういうことだったのです!!
では実際にバッテリーが上がってしまったら
どうしたらいいのでしょうか?
まずはJAFやロードサービスに電話をして
バッテリーの充電をしてもらいましょう!
充電をしたら車は動きますが、
応急処置の為
エンジンを切ってしまうと
再びバッテリーが上がり
エンジンが動かなくなってしまう可能性があります。
バッテリーの充電をしてもらったらすぐに
ディーラーや専門家にバッテリーの状態を
見てもらいましょう!!
またご自身でも応急処置が出来る
素晴らしい装置があります!
それが「ジャンピングスターター」
携帯の充電用バッテリーの様な形をしており
女性のお客様でも簡単に扱うことが出来ます!

上記の図の通り
まず初めにスターターとケーブルをつなぎます。
そしてケーブルのプラスと車のプラス
マイナスとマイナスを図のように挟み繋ぎます。
そしてエンジンをかける。
そうするとバッテリーが充電され車が動くようになります!
そしてそのままディーラーなどに持っていけばOK!
またバッテリーは約2年~4年の寿命と言われています。
乗り方によってバッテリーのもちは様々ですので
定期的なバッテリーチェックをして
安心してお車にお乗り頂くのがベストです!
そして
12月29日(水)~1月4日(火)まで
岐阜トヨペットは長期のお休みに入ります。
この間にバッテリーが上がってしまったり
何かお困り事がございましたら
岐阜トヨペット安心サポートセンター
0120-268-118
までお問い合わせください!!
ご迷惑おかけいたしますがご理解のほど
よろしくお願い申し上げます。
そして今週のレオ君です!
先日母とアウトレットへ行ってきたレオ君
とにかく人が大好きで寄っていくレオ君が想像できます♡

上目遣いがまたかわいい…
もうすでにチリチリ…27日がトリミングみたいです♡
来週お休みはどこへ行こうかな…♡
今から楽しみです🐶
大垣店についてはコチラ