雪道走行の注意点!
2022.01.14
こんにちは! リフェスタ岐阜です。
ブログをご覧いただきありがとうございます☺
昨日の夜から雪が降りましたが、皆さんは大丈夫でしたか??
今朝は雪かきから始まりました☃
車にはたくさんの雪が!!🌨

いつもより30分早く家を出て、ゆっくり走行しましたが、途中危険な場所もありました。

なんと、信号機が雪で見えなくなってしまっていたんです😢😢
かすかに見える灯りを頼りに運転しました(笑)
雪道の走行では、危険なことがたくさんあります!!
☃アイスバーン☃
降り積もった雪が溶けて、再び凍結することをアイスバーンといいます。
①橋の上やトンネルの入り口
②交差点付近
③日の当たりにくい場所
④朝晩の時間帯
特にこの4点には注意が必要です!
そして、”ブラックアイスバーン”という言葉はご存知でしょうか??
これは、路面の水分が凍結し、路面に薄い氷の膜ができた状態のことです。
目視しにくく、路面が濡れているだけだと思っていたのに、凍っていた、ということもあるそうです!
☃新雪が積もった道路☃
歩道や溝との境界が見えなくなってしまうので、大変危険です。
☃圧雪☃
車が走行することで雪が踏み固められ、ツルツル滑ってしまいます。
そのため、雪道での運転では、
・溝にハマらないよう中央寄りで運転する
・急発進・急加速・急ハンドル・急ブレーキをしない
・スピードを出さない
・アイスバーンに乗ってしまったら断続的にブレーキをかける
・ペダルで滑らないように靴の雪を落としてから運転する
などに気を付けましょう!
また、駐車するときにも注意が必要です☝
①エンジンを切る
雪でマフラーが塞がれ、排気ガスが車内に侵入することがあります。一酸化炭素中毒の可能性があるので、車内で長時間過ごすときは、エンジンを切りましょう。
②ワイパーをたてる
ワイパーが曲がったり、凍り付いて動かなくなってしまうことがあります。
予想以上に路面は滑ると思って、慎重な運転を心掛けましょう🚗💨
\今朝のリフェスタ岐阜店での様子です☃/

年に数回は雪かきすることがあります。
展示場が広く、車もたくさんあるので結構な重労働です😢
(近所の方によると、伊吹おろしがきているのだとか、、⛰)
いつお客様がご来店されてもいいように、準備万端です!
お待ちしております✨✨
リフェスタ岐阜店の詳細はこちら
ブログをご覧いただきありがとうございます☺
昨日の夜から雪が降りましたが、皆さんは大丈夫でしたか??
今朝は雪かきから始まりました☃
車にはたくさんの雪が!!🌨

いつもより30分早く家を出て、ゆっくり走行しましたが、途中危険な場所もありました。

なんと、信号機が雪で見えなくなってしまっていたんです😢😢
かすかに見える灯りを頼りに運転しました(笑)
雪道の走行では、危険なことがたくさんあります!!
☃アイスバーン☃
降り積もった雪が溶けて、再び凍結することをアイスバーンといいます。
①橋の上やトンネルの入り口
②交差点付近
③日の当たりにくい場所
④朝晩の時間帯
特にこの4点には注意が必要です!
そして、”ブラックアイスバーン”という言葉はご存知でしょうか??
これは、路面の水分が凍結し、路面に薄い氷の膜ができた状態のことです。
目視しにくく、路面が濡れているだけだと思っていたのに、凍っていた、ということもあるそうです!
☃新雪が積もった道路☃
歩道や溝との境界が見えなくなってしまうので、大変危険です。
☃圧雪☃
車が走行することで雪が踏み固められ、ツルツル滑ってしまいます。
そのため、雪道での運転では、
・溝にハマらないよう中央寄りで運転する
・急発進・急加速・急ハンドル・急ブレーキをしない
・スピードを出さない
・アイスバーンに乗ってしまったら断続的にブレーキをかける
・ペダルで滑らないように靴の雪を落としてから運転する
などに気を付けましょう!
また、駐車するときにも注意が必要です☝
①エンジンを切る
雪でマフラーが塞がれ、排気ガスが車内に侵入することがあります。一酸化炭素中毒の可能性があるので、車内で長時間過ごすときは、エンジンを切りましょう。
②ワイパーをたてる
ワイパーが曲がったり、凍り付いて動かなくなってしまうことがあります。
予想以上に路面は滑ると思って、慎重な運転を心掛けましょう🚗💨
\今朝のリフェスタ岐阜店での様子です☃/

年に数回は雪かきすることがあります。
展示場が広く、車もたくさんあるので結構な重労働です😢
(近所の方によると、伊吹おろしがきているのだとか、、⛰)
いつお客様がご来店されてもいいように、準備万端です!
お待ちしております✨✨
リフェスタ岐阜店の詳細はこちら