梅雨入りする前に、、、🌂
2022.05.26
こんにちは!
岐阜トヨペット大垣店です!!
5月も後半になりすっかり暑くなってきましたね~
そして6月に入るとやってくるのが、、、
梅雨です!!
梅雨の時期はじめじめしていて、湿気も多いので苦手です。(泣)
さらに雨の日は視界が悪くなり、
慣れているところでも運転するのが少し不安になりますよね。
今回はそんな梅雨の時期に活躍する
ワイパーについてご紹介します!!☺
そもそもワイパーってどんふうに水をふき取っているのか
知っていますか?
実は、水を薄く均一な膜にすることで
クリアな視界を確保しています!
またワイパーラバーを交換する必要があると
よく耳にしますが、ワイパーラバーがどうして劣化するか
知っていますか?
その理由は、何度も拭き取るうちに
摩耗したり、傷ついたりするからです!
また時間の経過とともにゴムが硬くなるため
交換が必要になってきます。
交換していないと、ワイパーの拭き取りムラが起こり、
それによって視界が悪くなりとても危険です!!
本格的に梅雨入りする前に、
ワイパーの状態をチェックすることをおすすめします♡
チェックポイントは3つ!!
岐阜トヨペット大垣店です!!
5月も後半になりすっかり暑くなってきましたね~
そして6月に入るとやってくるのが、、、
梅雨です!!
梅雨の時期はじめじめしていて、湿気も多いので苦手です。(泣)
さらに雨の日は視界が悪くなり、
慣れているところでも運転するのが少し不安になりますよね。
今回はそんな梅雨の時期に活躍する
ワイパーについてご紹介します!!☺
そもそもワイパーってどんふうに水をふき取っているのか
知っていますか?
実は、水を薄く均一な膜にすることで
クリアな視界を確保しています!
またワイパーラバーを交換する必要があると
よく耳にしますが、ワイパーラバーがどうして劣化するか
知っていますか?
その理由は、何度も拭き取るうちに
摩耗したり、傷ついたりするからです!
また時間の経過とともにゴムが硬くなるため
交換が必要になってきます。
交換していないと、ワイパーの拭き取りムラが起こり、
それによって視界が悪くなりとても危険です!!
本格的に梅雨入りする前に、
ワイパーの状態をチェックすることをおすすめします♡
チェックポイントは3つ!!
①拭いた後にスジが残っていないか
②拭きムラはないか
③ワイパー作動時に変な音は出ていないか
②拭きムラはないか
③ワイパー作動時に変な音は出ていないか