長良公園オーガニックマルシェに出店しました!
2022.12.21
今年の紅葉もそろそろ終わりに近づいてきましたね。

食育事業部では今年の7月から長良公園で毎月第1土曜日と第3日曜日に開催されている、オーガニックマルシェへ出店しています。
先日11月20日(日)は、里芋・サツマイモ、ピーマン、甘長とうがらし、小松菜、法蓮草、お米を出品しました。

天気予報は雨予報だったため、お客様が来て下さるか心配でしたが、当日は雨が降らず晴れ間の垣間見える出店となり、常連のお客様とお会いする事も出来ました。
岐阜トヨペットの販売の仕方は、ビニール資材を減らし、少量から購入できるようにと、量り売りをしています。お客様から100グラムってどれ位?と聞かれることが多かったので、今回から各品目の100g分を見本として置くことに!
野菜のサンプルを置くことによって説明がしやすくなり、お客様に一目で分かって頂けるようになりました。
また、前回からの試みとしてミニカーを飾っています。これはお客さんから頂いたアドバイスで、買い物中に子どもたちが遊んだり、車好きな方々とのコミュニケーションの種となっています!

オーガニックマーケットを通じて、多くの方に岐阜トヨペットと食育事業を知ってもらえれば嬉しいなと思っています。
そして今回出品したピーマン、小松菜、法蓮草が売切れに。雨予報を信じ少なめに準備したことを後悔、、、
「前回美味しかったから」と来てくださるお客様も少しずつ増えはじめ、そんなお客様の期待に沿えるよう、より一層頑張らないと!と思うスタッフRでした。

食育事業部では今年の7月から長良公園で毎月第1土曜日と第3日曜日に開催されている、オーガニックマルシェへ出店しています。
先日11月20日(日)は、里芋・サツマイモ、ピーマン、甘長とうがらし、小松菜、法蓮草、お米を出品しました。

天気予報は雨予報だったため、お客様が来て下さるか心配でしたが、当日は雨が降らず晴れ間の垣間見える出店となり、常連のお客様とお会いする事も出来ました。
岐阜トヨペットの販売の仕方は、ビニール資材を減らし、少量から購入できるようにと、量り売りをしています。お客様から100グラムってどれ位?と聞かれることが多かったので、今回から各品目の100g分を見本として置くことに!
野菜のサンプルを置くことによって説明がしやすくなり、お客様に一目で分かって頂けるようになりました。
また、前回からの試みとしてミニカーを飾っています。これはお客さんから頂いたアドバイスで、買い物中に子どもたちが遊んだり、車好きな方々とのコミュニケーションの種となっています!

オーガニックマーケットを通じて、多くの方に岐阜トヨペットと食育事業を知ってもらえれば嬉しいなと思っています。
そして今回出品したピーマン、小松菜、法蓮草が売切れに。雨予報を信じ少なめに準備したことを後悔、、、
「前回美味しかったから」と来てくださるお客様も少しずつ増えはじめ、そんなお客様の期待に沿えるよう、より一層頑張らないと!と思うスタッフRでした。