適切なタイヤを履きましょう!
2023.02.19
お世話になっております
岐阜トヨペット島店です!
寒さのなかにも春を感じる季節になってきましたね😊
冬タイヤから夏タイヤへ、付替えをされるお客様も増えております!
夏タイヤの残り溝が少ないから、そのまま冬タイヤを履き続けようとお考えの方はいませんか?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
実は暖かい時期に冬タイヤを履き続けていると様々な危険があるのです😨
⚠ブレーキの性能が低下します
冬タイヤは積雪路や凍結路で最も優れた性能が発揮できるように設計されていますので、乾燥した道路では性能を発揮しにくくなります。夏タイヤよりも制動距離が長くなる傾向があります。
⚠梅雨時期・雨の多い日に滑りやすくなります
冬タイヤは雪には強いのですが、雨に強くはありません。車が路面から浮いてハンドル操作が効かなくなる「ハイドロプレーニング現象」を引き起こすリスクが高まります。
⚠タイヤが破裂する危険性もあります
冬タイヤはゴムが柔らかく、変形して発熱しやすい特性があります。そのため路面温度が高い日に高速走行を長時間行うと、タイヤに熱がたまってバーストしてしまう可能性が高まります。
(この写真はタイヤが破裂(バースト)した場合の一例です👇)

タイヤは時期によって履き替えることをおすすめします!!
4月から随時各タイヤメーカーがタイヤの値上げを行いますので、
この機にタイヤの買い替え・交換はいかがですか?お見積りなど、お気軽にお問い合わせください!
岐阜トヨペット島店です!
寒さのなかにも春を感じる季節になってきましたね😊
冬タイヤから夏タイヤへ、付替えをされるお客様も増えております!
夏タイヤの残り溝が少ないから、そのまま冬タイヤを履き続けようとお考えの方はいませんか?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
実は暖かい時期に冬タイヤを履き続けていると様々な危険があるのです😨
⚠ブレーキの性能が低下します
冬タイヤは積雪路や凍結路で最も優れた性能が発揮できるように設計されていますので、乾燥した道路では性能を発揮しにくくなります。夏タイヤよりも制動距離が長くなる傾向があります。
⚠梅雨時期・雨の多い日に滑りやすくなります
冬タイヤは雪には強いのですが、雨に強くはありません。車が路面から浮いてハンドル操作が効かなくなる「ハイドロプレーニング現象」を引き起こすリスクが高まります。
⚠タイヤが破裂する危険性もあります
冬タイヤはゴムが柔らかく、変形して発熱しやすい特性があります。そのため路面温度が高い日に高速走行を長時間行うと、タイヤに熱がたまってバーストしてしまう可能性が高まります。
(この写真はタイヤが破裂(バースト)した場合の一例です👇)

タイヤは時期によって履き替えることをおすすめします!!
4月から随時各タイヤメーカーがタイヤの値上げを行いますので、
この機にタイヤの買い替え・交換はいかがですか?お見積りなど、お気軽にお問い合わせください!