スマートキーから電池を取り出す方法
2020.01.16
こんにちは!
カーライフアドバイザーのまーぼーです。
今年は暖冬らしく、初雪の遅さも過去の記録更新する勢いです。そうとはいえ1月は寒い日が続きます。
インフルエンザや風邪などで体調を崩しやすい時期ですね。お体が冷えると免疫力低下し風邪を引き易くなるそうです。外出の際は体が冷えぬよう十分に着込んで温かくして下さいね。
さて、今回から豆知識コーナーを始めようと思います。
第一回目は・・・
皆さんがお使いの車のスマートキー電池を取り出す方法をUPします。是非、参考にしてみて下さい😁
【必要な物】 スマートキー
皆さんのハンドパワー
1、キー本体のPUSHを押しながらプレートキーを引き抜く。


2、キー本体からプレートキーを抜くと中に溝があります。

3、溝にプレートキー先端を差し込みどちらでもよいので回転させる。

ぱかっ!

4、キー本体が二つに外れますので中身を取り出す。
(位置決めのガイドがあるだけなので中身は簡単に取れると思いますよ)

こんな感じです↓

5、取り外した中身と電池の隙間がありますので↓画像のように電池だけを取り出します。

⚠濡れた手だと感電しますよ~故障の原因にもなりますので気を付けて下さいね。
(女性の方はネイルに良くありませんので爪で取り外さないほうが良いです。ちなみに私は深つめ派です。)
とれました~!

※電池交換の際は使用済み電池の処理に注意して下さいね。廃棄の際は適正な処分が必要です。セロテープなどで絶縁処理をしておかないと火災の原因にもなりますよ。
スマートキー電池交換の際は気軽に恵那店へお立ち寄りください
では、次回もお楽しみに(@^^)/~~~
恵那店の店舗詳細は⇒コチラ
カーライフアドバイザーのまーぼーです。
今年は暖冬らしく、初雪の遅さも過去の記録更新する勢いです。そうとはいえ1月は寒い日が続きます。
インフルエンザや風邪などで体調を崩しやすい時期ですね。お体が冷えると免疫力低下し風邪を引き易くなるそうです。外出の際は体が冷えぬよう十分に着込んで温かくして下さいね。
さて、今回から豆知識コーナーを始めようと思います。
第一回目は・・・
皆さんがお使いの車のスマートキー電池を取り出す方法をUPします。是非、参考にしてみて下さい😁
【必要な物】 スマートキー
皆さんのハンドパワー
1、キー本体のPUSHを押しながらプレートキーを引き抜く。


2、キー本体からプレートキーを抜くと中に溝があります。

3、溝にプレートキー先端を差し込みどちらでもよいので回転させる。

ぱかっ!

4、キー本体が二つに外れますので中身を取り出す。
(位置決めのガイドがあるだけなので中身は簡単に取れると思いますよ)

こんな感じです↓

5、取り外した中身と電池の隙間がありますので↓画像のように電池だけを取り出します。

⚠濡れた手だと感電しますよ~故障の原因にもなりますので気を付けて下さいね。
(女性の方はネイルに良くありませんので爪で取り外さないほうが良いです。ちなみに私は深つめ派です。)
とれました~!

※電池交換の際は使用済み電池の処理に注意して下さいね。廃棄の際は適正な処分が必要です。セロテープなどで絶縁処理をしておかないと火災の原因にもなりますよ。
スマートキー電池交換の際は気軽に恵那店へお立ち寄りください
では、次回もお楽しみに(@^^)/~~~
恵那店の店舗詳細は⇒コチラ