土岐店「ラーメンクラブ?」番外編!!
2020.02.22
みなさん こんにちは!岐阜トヨペット土岐店です。
寒い日が続きますが、梅の花を見ると春の訪れを感じます。
土岐店「ラーメンクラブ🍜」番外編です。
今回は中央自動車道 内津峠PA(下り)にある「カップ麺市場」全国のご当地カップ麺を販売しています。
始まりは学生時代を栃木県で過ごしたスタッフAとの会話。話が弾んでラーメンの話へ。
スタッフAは栃木ご当地ラーメン「佐野ラーメン」推し。
スタッフKは奈良県天理市に本店のある「天理スタミナラーメン」推し。
いつの間にかラーメン対決?が開始されました。
ここで脳裏に浮かんだのが、「カップ麺市場」です。このラーメン対決に決着をつけるため、二人は土岐ICより内津峠PAを目指し、中央自動車
道を下り方面へ向かいます。
そして「カップ麺市場」へ到着。

よく見ると何か見慣れない張り紙があります。

ちなみに給湯器はこんな感じでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・ 二人とも言葉が出ませんでした。(絶句)
ここで購入してお昼の休憩時間に食べる方法もありますが、カップ麺を食べるには雰囲気も大切です。
今回のラーメン対決は次回に持ち越しです。(給湯器の修理日程はまだ未定だそうです)
再戦の約束を交わし帰路に就きます。

どうしても我慢できなくなったスタッフKは内緒で「天理スタミナラーメン」と「佐野ラーメン」を購入しました。
みなさんも全国のラーメンが食べたくなったら「カップ麺市場」へ Goしてみてください。
土岐店の店舗詳細は⇒ コチラ
寒い日が続きますが、梅の花を見ると春の訪れを感じます。
土岐店「ラーメンクラブ🍜」番外編です。
今回は中央自動車道 内津峠PA(下り)にある「カップ麺市場」全国のご当地カップ麺を販売しています。
始まりは学生時代を栃木県で過ごしたスタッフAとの会話。話が弾んでラーメンの話へ。
スタッフAは栃木ご当地ラーメン「佐野ラーメン」推し。
スタッフKは奈良県天理市に本店のある「天理スタミナラーメン」推し。
いつの間にかラーメン対決?が開始されました。
ここで脳裏に浮かんだのが、「カップ麺市場」です。このラーメン対決に決着をつけるため、二人は土岐ICより内津峠PAを目指し、中央自動車
道を下り方面へ向かいます。
そして「カップ麺市場」へ到着。

よく見ると何か見慣れない張り紙があります。

ちなみに給湯器はこんな感じでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・ 二人とも言葉が出ませんでした。(絶句)
ここで購入してお昼の休憩時間に食べる方法もありますが、カップ麺を食べるには雰囲気も大切です。
今回のラーメン対決は次回に持ち越しです。(給湯器の修理日程はまだ未定だそうです)
再戦の約束を交わし帰路に就きます。

どうしても我慢できなくなったスタッフKは内緒で「天理スタミナラーメン」と「佐野ラーメン」を購入しました。
みなさんも全国のラーメンが食べたくなったら「カップ麺市場」へ Goしてみてください。
土岐店の店舗詳細は⇒ コチラ