リラックス空間~😊
2022.02.16
みなさんこんにちは!🌞
可児店です!✨
2月になり段々と春に近づいてきましたね!🌸
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、お気をつけください!🤧
この度、可児店ではアロマディフューザーを導入しました~!😊
フロントに置いています✨
アロマの香りで、ご来店されるお客様に快適でリラックスした時間を過ごして頂きたいです🎵
香りのご紹介~🥰
今回可児店に導入したのは
シーズナブルハーモニーの香りです!
香りのイメージは季節の変わり目や体調を崩しやすい時期におすすめな香りで、
鼻を抜ける柑橘の香りご気分を爽やかにしてくれます!
店内に爽やかな香りが広がっているので、スタッフも癒されております🥰
アロマには、リラックス効果
ストレス解消の効果が期待できます!
ぜひご来店された際には、
アロマの香りにも注目してみてください🎵
ユニマットライフ様では
他の香りもございます!🌈
フローラルミックス
(ゼラニウム・ローズウッド・オレンジ)
お花の香りのブレンドで、甘い中にも落ち着きのある香りです
スプラッシュシトラス
(レモン・ライム・リツエアクベバ)
さわやかな柑橘系の香りで、人気の高い香りです
スイートヴァカンス
(イランイラン・タンジェリン・ニアウリ)
エキゾチック南国をイメージした甘いお花の香りです
リフレッシュミント
(ペパーミント・ローズマリー・ライム)
ライムとミントのスッキリとした香りです。
さわやかなハーブの香りが空間を高原のように演出します。
様々な種類がございます😊
どの香りも癒されそうですね~(´▽`*)
気になる香りがございましたら、是非スタッフまでお声掛けください!
では、店舗でお待ちしておりま~す!👋😊
可児店
0574-63-2191

バッテリーチェックしていますか❓
2022.02.10
こんにちは!可児店です(^^)/
まだまだ寒い時期が続いていますが
体調崩されてはいませんか❓
突然ですが、こんな症状経験したことはありませんか?
・室内灯が暗い
・エンジンがかかりにくい
・パワーウィンドウの動きが遅い
これらはバッテリーの電圧が低いとこの様な症状が現れます。
また、3年以上交換をしていなくても電圧が低くなります。
☆バッテリーに添付されているラベル・刻印を見れば、バッテリーの年齢がわかります
<バッテリー寿命低下の主な要因>
夜間走行・長時間アイドリング・エンジンON/OFF頻発・
渋滞・たくさんの電装品使用・長期間放置
このように使用状況や運転の仕方によって電圧が低くなり、
最悪の場合バッテリー上がりを起こします😢
可児店では無料バッテリーチェックを行っております❕
ぜひご利用ください(^_-)-☆
可児店TEL
0574-63-2191

特典盛りだくさん!!💓
2022.02.05
こんにちは!可児店です!
今回のブログは3つのお得イベントのお知らせです!!😊
1つ目!!✨
特典盛りだくさんのセカンドインパクトを開幕します
※対象車のみに限ります。2022岐阜トヨペットオリジナルパッケージ車との併用は不可となります。
2月5日(土)~2月13日(日)
※2月7日(月)は定休日となりますのでご了承ください。
期間中、岐阜トヨペットにてご商談いただいた方に
アンティーク 世にもおいしい割れチョコブラウニーをプレゼントいたします!😊
※数には限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきます。予めご了承ください。
2つ目!!✨
新車ご購入特典!!
岐阜トヨペットで対象の新車をご購入していただいた方に
ナビプレゼントキャンペーンを実施しています!
※ディスプレイオーディオ装着車の場合は「エントリーナビキッド」をプレゼントいたします😊
期間は2月27日(日)までです!!🚗
3つ目!!!✨
2022年岐阜トヨペットオリジナルパッケージ車
Gセレクションも開催しております!
以下の三点を対象車種5種類の「G」グレードに装着して特別価格に!!😊✨
👆対象車は以上5車種です!
※「Gセレクション」はナビプレキャンペーンの対象外でございます。予告なく終了する場合がございます。ご了承ください。
以上3つのお得情報のお知らせでしたーー😊
当社ホームページにも載ってるよー😊
詳しい情報につきましては、スタッフまでお気軽にお問い合わせください🎵
みなさまのご来店を心よりお待ちしております!
🌟岐阜トヨペット 可児店🌟
☎0574-63-2191

🌈Happy Car Life✨
2022.02.04
皆さまこんにちはーー!!
今回は原、井上ペアにてお得な情報をご紹介です。🎉
原 「Aさん、昔は家の前で車を
洗車して、ワックス掛けをしてい
る姿をよく見たんだ😊」
Aさん 「そうなんですか、とこ
ろで、ワックス掛けってなんです
か❓」
原 「(;゚Д゚) 洗車あと、車にワ
ックスを塗るんだけど、けっこう
重労働なんだ。以前はよく見たん
だよ。」
Aさん 「そうなんですね!」
原 「最近はコーティングが普及してきてね、ほら、車を買われるお客様、だいたい付けられるでしょ😊」
Aさん 「確かにそうですね!」
原 「でも、気を付けないといけないことは、お客様にご説明しないといけないよ。」
Aさん 「付属のクリーナーキッドの事は説明していますが」👇👇
原 「コーティングしてあって
も、鳥のフンや樹液などはできる
だけ早く、優しく取り除いてあげ
ないといけないし、積もったほこ
りも月に1、2回はできるだけ水
洗いしてほしいんだ」
Aさん 「そうなんですか😲」
原 「そうです💦車の輝きを長持
ちさせたければ、手をかけたほう
が良いかな。ところでAさん、当
店で一番人気のガードコスメ、ク
リーナーキッドの中には2種類の
クリーナーが用意されているのは
知っている??」
Aさん 「あ、はい。でも詳しく
は、、、」
原 「じゃあ教えておかないとね」
Aさん 「お願いします😊❕」
というわけで、
当店にて一番多く施工させていただいているコーティングの
ガードコスメ。
メンテナンスキットには2種類のクリーナーが同梱されています。
①ウォーターメンテナンスクリーナー
普段の水洗い時に使用、洗車後、かるく絞った付属のウエスに吹きかけ、車のボディーに塗り広げてください。
②メンテナンスクリーナー
きれいにしたい、ここぞ!という時に使用
水洗い後、水分をふき取ったあと、付属のスポンジに適量をとり、除去できなかった水垢などの汚れを軽くこすってください。
その後付属のウエスで拭き取って完成!!
炎天下、ボディの鉄板が熱い時は避けて、①②どちらも、車のパネル1枚ずつ完成させていくと良いですよ。
ときには愛車を労わって、愛情を注いであげますと、その愛情に答えてくれるかも😲
それでは皆さま、
Happy Car Lifeを👍😊

19ページ(全34ページ中)