お出掛けしてきました🚙
2022.09.16
皆さんこんにちは!
多治見店の原田です
9月に入り 台風上陸や豪雨災害等の声が聞こえています
昔から 備えあれば憂いなし と言います
岐阜トヨペットでは災害に備えて非常用備蓄水を備えています
もしもの時は御提供いたしますのでお声掛け下さい
個人的にも災害に備えて非常用持ち出し袋や 非常用ライトの電池の確認をしたいと思います
さて 先日私夏休みを利用して静岡方面にドライブに行ってきました
娘夫婦が購入した 新型ノアハイブリッドのセカンドシートでドライブを楽しんできました
乗り心地も良く 燃費も良く しかもセカンドシートでゆったりでしたので 快適な旅でした
まずは日本平から富士山を眺めながら写真をパチリ!
少しかすんでいますが私は富士山を見るとなんだかテンションが上がってしまいます
その後 島田市の大井川に架かる 蓬莱橋 に行きました
日本最古の木造橋で世界一長い木造歩道橋でギネスブック世界記録にも認定されています
橋の長さ897.422m 幅2.700mで
その長さ 897.422mにちなんで厄無し(やくなし)と言われパワースポットとなっているようです
欄干が膝くらいまでしかなく川の水量も前日の雨で増水気味 木造なのでギシギシ言って
高所恐怖症の私は足がすくんでしまいました 何とか往復わたり切りましたが下を見ず只々前だけを見て歩いていました
孫たちは手をつないで景色を楽しみながら平気な顔で渡っていました💦
日帰りでしたがちょうど良い距離のドライブでした 良かったら一度足を運んでみたらいかがでしょうか
長文にお付き合いいただきありがとうございました
最後までブログをご覧いただきありがとうございます!次回の投稿もお楽しみに♪
「ブログを見たよ」というお声をお待ちしております☆彡

新型シエンタ登場!✨
2022.09.07
みなさんこんにちは!多治見店の池田です!✨
今回のブログは、新型シエンタのご紹介です🚗
幅広い世代の方に人気のシエンタが新しくなって登場しました!!
もうテレビCMをご覧になった方も多いと思います!
CMに登場するワンちゃんかわいいですよね😍🐶
新型シエンタはかわいいだけではないんです!
魅力が沢山あるので少しご紹介させていただきます🎵✨
多治見店には、試乗車がございます!!
多治見店試乗車
・5人乗
・ハイブリッド
・Zグレード
・カラーはブラックです!!
是非実際に新型シエンタをお試しください!!
試乗をご希望されるお客様は、事前にお電話で予約して頂けるとスムーズにご案内できます!!
多治見店☎
0572-22-7111
次回のブログでは、試乗車を使ってもっと詳しいご説明をさせていただきます!
お楽しみに~~✨
最後までブログをご覧いただきありがとうございます!次回の投稿もお楽しみに♪
「ブログを見たよ」というお声をお待ちしております☆彡

💓今月のレディースデイ💓
2022.09.01
今月のレディースデイのご紹介です!!✨
毎月恒例のMama's Cafeさんの紅茶プリンです!🍮
①生クリーム
②白桃
③紅茶プリン(アッサムティー使用)
さっぱりとした紅茶プリンに旬をのもも使用した紅茶のプリンです!!
※乳製品は使用していますが、卵は使用しておりません🍳
※数がなくなり次第終了です。ご了承ください。
Mama's Cafeさんのインスタグラムは、mamascafe.plusと検索していただくとアカウントをご覧いただけます!
ぜひチェックしてみてください!!🥰
最後までブログをご覧いただきありがとうございます!次回の投稿もお楽しみに♪
「ブログを見たよ」というお声をお待ちしております☆彡

岐阜県にも海がある???
2022.08.26
みなさんこんにちは☀岐阜トヨペット多治見の中島です。
最近はコロナ禍でもありますし、雨も多くジメジメして過ごしにくい日が続いていますね。
さて、タイトルにもありますように、岐阜県にも海がある???ということなんですが、実際にはありませんが、私の近くに海を感じられる居酒屋がありましたので、ご紹介したいと思います。(オーナー様に掲載の許可をとってあります。)
可児市広見にあります、とと菜という居酒屋さんです。
前にもお話ししましたが、海を感じられるということなんですが、お料理がとにかく新鮮で、且つ美味しいのです。おそらくは、オーナーさん自ら目利きをして仕入れられていると思いますが、この後ご紹介するお店の看板メニュー、大エビフライは絶品です。揚げたてで、衣はカリッと、身はプリっぷりの贅沢な一品です。
その他にも、お刺身や天ぷら、もちろんお肉料理もあり、メニューが豊富でどれを食べようか迷ってしまうほどでした。
私が頂いたお寿司の7点盛も見事なまでに新鮮で、おいしかったです。オーナー様が珍しい魚の名前を気さくに教えて下さり、場の雰囲気も良くなりました。海を感じることができ、とても良い日になりました。
その日はこのコロナ禍にもかかわらず、満席でした。もちろん、感染対策は徹底されていました。
可児市在住の方、またお近くの方はご存じかと思いますが、隠れ家的な場所にあり、またお店の中に入ると、オーナー様の元気な声があふれていて、とても気持ちよくお食事を済ますことができました。
近くにいらした際は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。テイクアウトもやられているみたいなので、お店の中はちょっとという方でもお気軽に立ち寄ってみてください。
最後までブログをご覧いただきありがとうございます!次回の投稿もお楽しみに✨
「ブログを見たよ」というお声をお待ちしております♪

23ページ(全54ページ中)