☀2月のオススメ☀
2022.01.25
皆様、こんにちは☀
岐阜トヨペット各務原店アテンダントの松島です🙂
ブログをご覧頂きありがとうございます。
今週は2月のオススメについてです!
2022年もいつの間にか
1か月が過ぎていたんですね…👀
2月のオススメは
オイルの添加剤、
MT-10です!!!
連日の大変な冷え込みで
クルマに乗る前に
先にエンジンをかけておく・・・
という方も
多くいらっしゃるかと思います💭
私もその一人です🙋
エンジンのかけ始めは、
ドライスタートといって
エンジン内の
オイルの油膜が薄い状態で
金属表面が擦れ合う状態が起こり、
こうなると
エンジン内に小傷が生じ
エンジンを痛める原因になります⚠
ちなみに、
エンジンを痛める原因の多くは
このドライスタートと言われております。
そんなドライスタートから
エンジン内部を守ってくれるのが
MT-10なのです!!!💪
また、
お住まいが住宅街🏡だと
『エンジン音が迷惑になるといけないので
前もってエンジンがかけられない・・・😥』
という方もいらっしゃるかと思います。
こちらのMT-10、
エンジン音や、振動の
軽減も期待できるんです😎
そうつまり・・・
この季節に持って来いの
商品なのです!!!
金額はコチラ💴
長期間 効果が持続するので
とても経済的なんです!
一度添加すれば、
次回の添加目安は
約2万km走行後のタイミング⌛
私の印象としては、
1年で1万km走行を目安として
車検ごとに添加される
お客様が多い印象です🧐
ぜひ、この季節に
🚘ドライスタートからエンジンを守る
🚘エンジン音や振動を軽減
🚘エンジンのレスポンスや耐久性が向上
いいことづくめなMT-10の
添加をしませんか?💖
今回の
月のオススメブログも、
文章が長くなってしまいました😂
少しでもMT-10に
ご興味を持って頂けると嬉しいです🌈
皆様のご来店をスタッフ一同
心よりお待ちしております!
💻 各務原店 💻

ノアヴォクDebut!🌠
2022.01.21
皆様、こんにちは☀
岐阜トヨペット各務原店アテンダントの松島です🙂
ブログをご覧頂きありがとうございます。
日に日に寒さが増していっていますね!
1/12(水)に当社月イチの
ボランティア清掃をしたのですが
ただでさえ寒い外と、
右手で持っていたトングがとーっても冷たくて
久々に❝手がかじかむ❞を体験しました✋🥶
さて、
どんどん寒さが強くなっている各務原市ですが
当店には、
とてもホットなニュースがございます!🔥🔥🔥
新型ノア&ヴォクシー
Debut!!!
トヨタの大人気車種2台が
満を持して、フルモデルチェンジして
登場です🙌🙌🙌
今回のブログでは
まずは気になる、
2車種の見た目を紹介致します📣
🚘NOAH
🚘VOXY
また、当店スタッフの
ノア・ヴォクシー オススメポイント
も、近日中に紹介する予定なので
ぜひ皆様、ブログをご覧下さいね!👀
カタログも届き…
ノア・ヴォクシーの準備万端な
各務原店です!🙆🏻♀️
皆様のご来店をスタッフ一同
心よりお待ちしております!
💻 各務原店 💻

✨ご納車の紹介🚗
2022.01.12
皆様、こんにちは☀
岐阜トヨペット各務原店アテンダントの松島です🙂
ブログをご覧頂きありがとうございます。
さて、早速なのですが!
今回のブログでは…
去る2021年最終営業日に
私の、
高校生時代の友人の
初!✨マイカーを納車しましたので
その時の様子をご紹介いたします📸
(写真掲載の許可を頂いております。)
黒×赤の組み合わせが
とってもオシャレ!✨な
ヤリスです💖💖💖
毎日 自転車を全力で(笑)こいでいた私たちが
いつの間にか移動手段が車になり…
今や、
友人が私の職場にマイカーを
購入しに来る日がやってくるなんて…
もちろん、高校生の頃は全く想像も
していなかったです🤣🤣🤣
友人との
色々な思い出がよみがえってきて、
なんだかとっても不思議な
気持ちになった1日でした🙃
納車というものは…
カーライフの中で1番盛り上がる
瞬間だと思います。
それが、マイカーとなると
余計に気持ちもこもりますよね😳
各務原店では
そんなお客様の、
ワクワク🙌🏻やソワソワ💓に寄り添った
ご納車を提供できるように努めております!
先日のブログでもご案内しました、
HAPPY NEW YEAR SALE! も、
まだまだ開催中です!
皆様、ぜひ各務原店で
素敵なカーライフを始めませんか?✨👏
皆様のご来店をスタッフ一同
心よりお待ちしております!
💻 各務原店 💻

☀1月のオススメ☀
2022.01.08
皆様、こんにちは☀
岐阜トヨペット各務原店アテンダントの松島です🙂
ブログをご覧頂きありがとうございます。
さて、前回のブログでも予告した通り、
今回は、1月のオススメについてです!
年末年始 頑張って走行してくれた愛車の
バッテリーチェックをしませんか?🔋🚗
そもそも、
なぜバッテリーは上がるのかというと…🔍
バッテリーには「充電」と「放電」の
2つの機能があり、このバランスが崩れると、
バッテリー上がりが起きるのです!😵😵😵
ちなみに、電池というものは全て
使っていなくても空中で放電しています⚡
そして!
よく耳にするのが、
「全然乗っていないのに
バッテリーが上がりました😥」
というお客様のお声です📣
お気持ち、と~っても分かります💦
私もそう疑問に思っておりました…🙋🏻♀️
実は、チョイ乗りもバッテリーにとって
シビアコンディションなのです!!!
💥エンジンON/OFFの繰り返しが多い
エンジンをONする時に必要な
スタータモータは、たくさんの電力を使います。
💥アイドリングの時間が長い
エンジンがかかっていても、アイドリング中は
エンジンの回転数が低いため、
発電機で発電されません。
💥駐車時間が長い
駐車中は、防犯アラームや時計を動かしたり
コンピューターのバックアップなど、
常に放電しています。
⇒発電量が少ないのに
電気をたくさん使うので
シビアコンデションになるんですね~🤔🙄🧐
やはりこまめにバッテリーの
電圧チェックなどをして
万全な状態のバッテリーで
いることが大切ですね!!!
そして!
バッテリーにも種類がございます。
バッテリー液の補充が
不要のバッテリー🔋⚡
充電が不足しがちな
アイドリングストップ車のために、
短時間でより多く充電できるシステムを
採用しており、
停止・再始動の繰り返しに強く、
耐久性の高いバッテリー🔋⚡
ハイブリッド車の多くは
車内やトランクにバッテリーを
搭載しており、この特性に合わせた
特別な構造になっておりますので
ハイブリッド車は必ず
このタイプをご使用下さい🔋⚡
・・・と、このように
お客様のおクルマによって
搭載するバッテリーが変わります!
おクルマに合うバッテリーを
お調べ致しますので、
どうぞお気軽にスタッフまで
お声掛け下さいね📣
今回はかなり長いブログに
なってしまいました😂
少しでもバッテリーに
ご興味を持って頂けたら
嬉しいです💖
皆様のご来店をスタッフ一同
心よりお待ちしております!
💻 各務原店 💻

23ページ(全45ページ中)