今年最初のSALE開始!!!
2022.01.07
皆さまこんにちは!
岐阜トヨペット大垣店です。
さて本日は
7日から開催される
「HAPPY NEW YEAR SALE! 2022」
のお知らせです!!
お得に車をゲットするチャンス!
詳しくはコチラをチェック!!
対象の新車をご購入で
エントリーナビプレゼント!
2月27日(日)まで
そして1月8日(土)9日(日)限定!!
小学生以下のお子様と一緒にご来店頂き
新車をご商談の上、
商談アンケートにご回答いただいた方に
「ショウワノート鬼滅の刃学習帳B5」
をプレゼント!!
大流行の鬼滅の刃の学習ノートで
やる気アップ!!たくさん勉強しよう!!
※数に限りがございます
※種類はお選びいただけません
予めご了承ください。
詳しくはコチラをチェック!!
今年初めてのセール開始!
この機会に是非!!
皆様のご来店をお待ちいたしております。

新年明けましておめでとうございます。
2022.01.06
新年あけましておめでとうございます。
2022年のスタートです!!
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
長期のお休みが終わりました。
お休みの間お困りごとがあったお客様
いらっしゃいませんか?
今年も元気に営業して参りますので
小さなことでお困りの方も
お気軽にご来店ください。
さて年末年始はどのようにお過ごしでしたか?
まだまだ気が抜けなかった2021年2022年の冬
楽しんで過ごすことはできたでしょうか?
新しい感染症が流行する中もう少し我慢が必要の様ですね…
本日は
キッズクラブ冬のイベント作品を
ご紹介させていただきます!
今回のテーマは
「クリスマスツリーを完成させよう!」
です。
年末年始にたくさんの子どもたちが
作品を持ってきてくれました!
ご紹介させて頂きます。
こちらの会員様はお顔出しOKの為
かわいいお顔と一緒に掲載♡
前回の秋のイベントでも参加してくださいました!
ありがとうございます♡
1歳の女の子が頑張って
作ってきてくれました!!
いつもニコニコしてお姉さんの相手してくれて
ありがとうね~♡
また次回もご参加お待ちしております!
それでは休み明け
今週のレオ君です🐶
年始は実家へレオ君に会いに行ってきました♡
新しい洋服のプレゼントを持って…
喜んでくれるかな…ドキドキ
春秋仕様の薄手の服と
冬仕様のフワフワフリース!!
似合いすぎております!!
かわいい!!!!!
春秋に着る茶色の服は
前足後ろ足にも袖が付いていて
歩く姿がなんともかわいいのです…♡
今週のレオ君もご覧いただきまして
ありがとうございます!
大垣店についてはコチラ

雪道には気をつけて!!
2021.12.28
みなさんこんにちは!
岐阜トヨペット大垣店です
毎日寒い日が続いていますね~
昨日は雪が積もっていてびっくりしました!!
今回はそんな雪道を運転する上で
気を付けたいポイントをご紹介いたします⛄
雪道を走行する時に怖いのが
・視界が悪くなる
・路面が滑りやすい
ことです。
雪晴れの日に、暗いトンネルを走行していて
急に明るいところに出ると眩しさで一瞬目がくらみ
見えなくなることがあります。
そんな雪による視界の悪化で起きる
”ホワイトアウト現象”には特に注意が必要です。
また雪道は、気温やタイヤの摩擦などで次第に融けて、
表面にうっすらと水の膜ができます。
この水の膜がタイヤと路面の密着を妨げ、タイヤが浮いてしまうことが
雪道で滑りやすくなる原因です。
スタッドレスタイヤはそんな水の膜を取り除いてくれるので
滑りにくくなっています☺
夏タイヤとスタッドレスタイヤは
ぱっと見同じに見えますが
よーーく見るとこんなちがいが!!!
スタッドレスタイヤを装着しているからと言って
油断は禁物です!
雪道は普段の何倍も滑りやすくなっているので
”急発進”や”急ブレーキ”は避けたほうがよいです◎
またお出かけに行かれる際は、
時間と心にゆとりをもって
運転することを心がけましょう!!
最後に、大垣店のオススメ
スタッドレスタイヤをご紹介します!
①よこはま アイスガード60,70
②ダンロップ wintermax02,03
となっております!!
詳しくは店舗スタッフにお問い合わせ下さい♪
大垣店の電話番号はコチラ
0584-81-7220
安全運転を心がけ、楽しい冬休みを
過ごしましょう~♡
大垣店はコチラ

冬になるとバッテリーが上がりやすい!
2021.12.17
皆さまこんにちは!
岐阜トヨペット大垣店です。
もうすぐ年末!1年は早いですね…
社会人になってから時間が経つのはあっという間に感じます。
気が付いたらもう2021年も終わろうとしていますね…
皆さま、2021年大変お世話になりました。
今年もたくさんのお客様にご来店頂き
ご利用いただきまして大変嬉しい思いでございます。
2022年もよろしくお願い致します!
さて寒くなってくると車のどこかに
不具合が出てきやすくなります。
それはいったいどこでしょうか??
・
・
・
そう、「バッテリー」です!
寒くなってくると
バッテリーが上がりやすくなります!
そもそもなぜバッテリーは上がるのか?
バッテリーの内部にはバッテリー液が入っており
それが化学反応を起こし電気の充電や供給を行います。
バッテリー液は古くなると性能が落ち
本来の力を発揮しなくなるため
使い物にならない!という状態になります。
そして寒いとなると
液の温度が低くなります。
温度が低くなると化学反応が鈍くなります。
古いバッテリーは寒くなると上がりやすい理由は
そういうことだったのです!!
では実際にバッテリーが上がってしまったら
どうしたらいいのでしょうか?
まずはJAFやロードサービスに電話をして
バッテリーの充電をしてもらいましょう!
充電をしたら車は動きますが、
応急処置の為
エンジンを切ってしまうと
再びバッテリーが上がり
エンジンが動かなくなってしまう可能性があります。
バッテリーの充電をしてもらったらすぐに
ディーラーや専門家にバッテリーの状態を
見てもらいましょう!!
またご自身でも応急処置が出来る
素晴らしい装置があります!
それが「ジャンピングスターター」
携帯の充電用バッテリーの様な形をしており
女性のお客様でも簡単に扱うことが出来ます!
上記の図の通り
まず初めにスターターとケーブルをつなぎます。
そしてケーブルのプラスと車のプラス
マイナスとマイナスを図のように挟み繋ぎます。
そしてエンジンをかける。
そうするとバッテリーが充電され車が動くようになります!
そしてそのままディーラーなどに持っていけばOK!
またバッテリーは約2年~4年の寿命と言われています。
乗り方によってバッテリーのもちは様々ですので
定期的なバッテリーチェックをして
安心してお車にお乗り頂くのがベストです!
そして
12月29日(水)~1月4日(火)まで
岐阜トヨペットは長期のお休みに入ります。
この間にバッテリーが上がってしまったり
何かお困り事がございましたら
岐阜トヨペット安心サポートセンター
0120-268-118
までお問い合わせください!!
ご迷惑おかけいたしますがご理解のほど
よろしくお願い申し上げます。
そして今週のレオ君です!
先日母とアウトレットへ行ってきたレオ君
とにかく人が大好きで寄っていくレオ君が想像できます♡
上目遣いがまたかわいい…
もうすでにチリチリ…27日がトリミングみたいです♡
来週お休みはどこへ行こうかな…♡
今から楽しみです🐶
大垣店についてはコチラ

25ページ(全36ページ中)