夏のタイヤ事情🤫②
2022.06.24
皆様、こんにちは☀
岐阜トヨペット各務原店アテンダントの松島です🙂
ブログをご覧頂きありがとうございます。
今回のブログは
先週の続きでございます!📖
夏のタイヤ事情ということで・・・
私も『へぇ~👀』と勉強しながら(笑)
今回も書いていきます✍🏻
早速!!!
先週お約束した通り
お出掛け前なら 特に要チェック!な
タイヤのチェック方法からです🙋🏻♀️
🔎タイヤの製造年緒チェック🔎
クルマのタイヤにはこのように
表面に数字が書いてあります。
もちろん、この数字には
ちゃんと意味があり…
この数字でお使いのタイヤの
製造年週が分かるんです!💡
読み方としては、
前の2桁は製造週
後ろの2桁が製造年です📆
クルマに乗る頻度や道路環境にもよるので
いつが交換目安!とはなかなか
申し上げにくいのですが
やはり、タイヤは
消耗品であり生モノなので
履きつぶすよりも
状態次第で交換するのが
大切です!✔
🔍日頃のお手入れの仕方🔍
分かり易いところで申し上げますと
やはりタイヤの空気圧調整からです!
高速道路を日常的に利用される方や
遠出するために利用する・・・という方は
少し高めに調整される方が多いかな、と
点検などの受付をしていて感じます!💭
多くのガソリンスタンドで、
無料で調整できるので
ぜひ数値の設定をする際の
参考にして頂けたら・・・
と思います🙌🏻
観測史上最速と言われている程
かなーり早く梅雨明けをした今年の夏🌺
晴れの日もその分多くなるかと思いますが、
運転前のクルマの状態チェックは
私たちドライバーの義務です😎
ちょうど、当社では7/10(日)まで
愛車夏得点検も実施しております🛠
今回2週に渡ってお話しました、
タイヤの点検以外にも
バッテリーやエアコンフィルターの
点検も含めた3項目を点検致しますので
お出掛けのご予定がございましたら
ぜひご予約お待ちしております📞
皆様のご来店をスタッフ一同
心よりお待ちしております!
💻 各務原店 💻

夏のタイヤ事情🤫🤫🤫
2022.06.24
皆様、こんにちは☀
岐阜トヨペット各務原店アテンダントの松島です🙂
ブログをご覧頂きありがとうございます。
晴れている日もジメっとしているので
早くこの時期が過ぎないかなーと思っている
松島です😂
暑いのが本当に苦手なので
そもそも夏が好きではない私…
これからどんどん暑くなっていくことに
恐怖すら感じています👻
さて、これから暑くなるにつれて
熱中症などに注意を払いますが
クルマにおいても
危険が潜んでいるのを
皆様はご存知ですか?
真夏になると
道路のアスファルトの温度が
60℃を超えることもございます。
クルマの部品の中で
道路と接しているモノと言えば…🤔
そう、タイヤですね!!!
冬ですと、
スリップ事故や冬タイヤ交換などで
タイヤに関して考える機会が
自然と多くなりますが
実は、夏も
重要な季節だったりするんです💭
例えば!
お使いのタイヤが劣化していると
高温になっている道路上では
バーストの危険性が高まります⚠
ちなみに…
長距離を走る際に利用することが
多い高速道路での、
JAFの出動理由ランキングでは
実は 第1位が タイヤの
パンクやバースト・空気圧不足なんです😖
(参考:よくあるロードサービス出動理由 | JAF)
長距離を走るご予定があったり、
少し早いお話にはなりますが
それこそ 夏休みに遠出をする
ご予定がある方は
一度、お車のタイヤ状態を
確認してみましょう!👀
来週のブログでは
タイヤのチェック方法や
日常のお手入れの仕方を
説明致します💁🏻♀️
お楽しみに~💖
💻 各務原店 💻

何が育つかな~🎵
2022.06.24
皆様こんにちは(^O^)
岐阜トヨペット高山店です!
蒸し暑い日々ですね…😣
熱中症に十分気を付けましょう!
さて、以前「素敵な花壇が完成!✨」と、
ブログでご紹介しました♪
★そのブログは下記画像をクリック!
実はその花壇の繋がりには、
何かを育てられる場所があるのです!
先日、スタッフ一同でその場所を耕しました😊
♪
そして当店には、耕しのプロ✨がいます!
仕上げをプロがやってくれました~😊
何を植えようか、何が育つのか、
これから楽しみです💛♪
皆様もぜひ、
今後の経過報告をお楽しみに!!

愛車を守る!!
2022.06.23
こんにちは🌤
リフェスタ岐阜です。
ブログをご覧いただきありがとうございます^^
最近は蒸し暑い日が続いています。
体調管理に気をつけてくださいね👐
突然ですが皆さん、
お車を守るための対策はしていますか?
岐阜市北部では、
6月11日から13日にかけて
高級SUVの盗難が連続で発生しています!
大切な車を守るためには、
複数の防犯対策が必要です✊
今回は、
大切な車を守るための対策を
いくつか紹介するので、
ぜひ参考にしてください!!
他にも対策できることはたくさんあります。
暑くても短時間でも
車から離れるときは、
完全に窓を閉めて必ずロックしましょう。
また、西濃地域では
冬タイヤの盗難も多発しています。
なるべく目の届く場所に
置いておくことがオススメです!
当店では預かりタイヤサービスも
行っていますので、
お気軽にご相談ください👐

387ページ(全838ページ中)