激熱!大商談会! FINAL!
2021.09.02
こんにちは、
本日9月3日(金)から
12日(日)までの期間
岐阜トヨペットでは、
[激熱 大商談会 FINAL]
を開催致します!🙌
気になるその内容は、、、
①対象の車種をご購入頂いた方にエントリーナビ
をプレゼント✨
[対象車種]
アルファード・ノア・ヴォクシー
エスクァイア・ライズ
シエンタ・パッソ・ルーミー
カローラスポーツ・カローラツーリング・ハイエース・プリウス
②アルファード・ヴォクシー
ノア・エスクァイアには
後席ディスプレイ※1
もプレゼント👏
※1 ヴォクシー・ノア・エスクァイアに関してはT-Connectナビを装着いただかないと
後席ディスプレイの装着できないため、エントリーナとT-Connectナビの差額分を
お支払いただく必要がございます。
激熱!大商談会(FINAL)でのご購入特典は2021年9月12日(日)で終了となります。2021年9月13日(月)以降は使用できませんのでご了承ください。
ぜひこのお得な機会に
お車の買い替え・購入を検討されてみてはいかがですか☺
詳しくは店舗スタッフに
お気軽にお問合せください!
岐阜東バイパス店
岐阜市石長町3丁目20番地
(058)246-9171

おすすめ商品!
2021.08.26
こんにちは、
岐阜東バイパス店です❕
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます🙇
今回ご紹介しますのは
抗菌・抗ウイルス・防臭に効果がある
車内コーティングの
「C.A.W抗菌・防臭チタニア」です。
このように車内全体に
抗菌・防臭効果を持つ特殊なチタン化合物を吹きかけ、
コーティングしていきます✨
特徴は
☆細菌の発生や生育、増殖を抑え、抗菌効果を発揮
☆ウイルスを99.9%減少させる
☆ニオイを付きにくく、残しにくくする
☆お肌や環境にも優しい成分を使用
☆爽やかで清潔・安全・安心・快適な車内を長期間持続※
※お車の使用状況によって異なります。
商品詳細ページは
こちらよりご覧ください☟
C.A.W抗菌・防臭チタニア
気になる方は
岐阜東バイパス店スタッフに
お気軽にご相談ください❕

スタッフ紹介~Part2~
2021.08.06
こんにちは、
岐阜東バイパス店です!
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます🙇
今回は
バイパス店スタッフ紹介Part2です👏
今回紹介するのは
営業スタッフの酒向です❕
明るさとガッツが持ち前の
ムードメーカーです👊
<趣味・特技>
SILENT SIRENという
ガールズバンドにはまっています!
コロナ禍前は
LIVEもよく行ってました!
愛犬と
戯れることも大好きです💓
かわいい💛
<おすすめのトヨタ車>
ハリアー
見た目がスタイリッシュで目を引けます✨
コーナーセンサーなどの安全機能も備わっているので、少し大きい車が不安な方も安心して乗れますよ♪
<自粛期間が明けたら
行ってほしい観光スポット>
場所:滋賀県
メタセコイヤ並木
インスタ映えスポット❕
帰りに“ビーパス年輪”というお店のクレープを食べてほしいです❕
とっても大きくて美味しいクレープが食べられますよ😋
コロナが落ち着いたら
ぜひ行ってみてください🎵
次回のスタッフ紹介を
お楽しみに😋

防災訓練!
2021.07.30
こんにちは、
岐阜東バイパス店です🙇
暑い日が続いておりますが
この暑さに負けずオリンピック盛り上がっていますね✨
皆さんもテレビにくぎ付けの毎日ではないでしょうか☺❔
私は学生時代にソフトボール部に所属しており、
上野選手に憧れ練習に励んでいた時期がありましたので、
ソフトボールの皆さんが金メダルを取った瞬間は非常にうれしく、とっても興奮しました😆
上野選手と宇津木監督が抱き合っていたシーンでは思わず涙涙でした😢
インタビューで上野選手が言っていた
「諦めなければ夢はかなう」
本当に夢を手にした方が言う言葉は
グッときますね❕❕
子供たちの若い世代にこの言葉が響けばいいなと思います❕❕
皆さんも残りのオリンピック競技も
テレビの前で、ステイホームで
観戦を楽しみましょうね♫
話はがらりと変わりますが、
先日岐阜東バイパス店にて
スタッフによる防災訓練を実施いたしました❕❕
実際に火災が起きたことを想定した火災訓練と、地震によって車からオイルが漏れてしまった時の緊急訓練の二つを実施しました❕❕
↑↑↑火災発生後、安全な避難指定場所に集合し、点呼をします。
↑↑↑実際の火元を想定しての消火活動訓練です。
↑↑↑オイル漏れをしている車に対して、オイルが広がらないようペーパーなどで吸収し応急措置を施します。
↑↑↑敷地の外の排水溝に油が流出するのを防ぐため土嚢を積みます。
災害は起きてほしくないですが、
いつ起きるか分からないもの。
いつ起きても対応出来るように
日頃から意識しておきたいですね❕❕
皆さんのご家庭でも災害に備えて、安全確保の動線や、備蓄品などを見直してみてくださいね✊

42ページ(全55ページ中)