スマートキーから電池を取り出す方法
2020.01.16
こんにちは!
カーライフアドバイザーのまーぼーです。
今年は暖冬らしく、初雪の遅さも過去の記録更新する勢いです。そうとはいえ1月は寒い日が続きます。
インフルエンザや風邪などで体調を崩しやすい時期ですね。お体が冷えると免疫力低下し風邪を引き易くなるそうです。外出の際は体が冷えぬよう十分に着込んで温かくして下さいね。
さて、今回から豆知識コーナーを始めようと思います。
第一回目は・・・
皆さんがお使いの車のスマートキー電池を取り出す方法をUPします。是非、参考にしてみて下さい😁
【必要な物】 スマートキー
皆さんのハンドパワー
1、キー本体のPUSHを押しながらプレートキーを引き抜く。
2、キー本体からプレートキーを抜くと中に溝があります。
3、溝にプレートキー先端を差し込みどちらでもよいので回転させる。
ぱかっ!
4、キー本体が二つに外れますので中身を取り出す。
(位置決めのガイドがあるだけなので中身は簡単に取れると思いますよ)
こんな感じです↓
5、取り外した中身と電池の隙間がありますので↓画像のように電池だけを取り出します。
⚠濡れた手だと感電しますよ~故障の原因にもなりますので気を付けて下さいね。
(女性の方はネイルに良くありませんので爪で取り外さないほうが良いです。ちなみに私は深つめ派です。)
とれました~!
※電池交換の際は使用済み電池の処理に注意して下さいね。廃棄の際は適正な処分が必要です。セロテープなどで絶縁処理をしておかないと火災の原因にもなりますよ。
スマートキー電池交換の際は気軽に恵那店へお立ち寄りください
では、次回もお楽しみに(@^^)/~~~
恵那店の店舗詳細は⇒コチラ

?皆様にぜひご来店いただきたい!イベントのお知らせ?
2020.01.16
こんにちは(^○^)
岐阜トヨペット高山店です!
本日は来月開催予定のイベントのお知らせをいたします♪
皆様に楽しんでいただけるイベント内容になっておりますので
ぜひ最後までご覧ください!🌟
☆タイトル☆
☆開催日時☆
☆催し物☆
大人の方やお子様に、体験して楽しんでいただけるイベントになっております!
岐阜トヨペットをご利用いただいているお客様はもちろん!
ご家族、ご友人お誘いあわせのうえ、お気軽にご来店ください(^○^)
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております♪
高山店の詳細は⇒コチラ

恋の初詣♡
2020.01.15
こんにちはレインボーモール店です(∩´∀`)∩
みなさん初詣はどこに行かれましたか?
私は岐阜を飛び出して
犬山の成田山へ行くと見せかけて
犬山城下町で食べ歩いておりました(笑)
城下町にはハートをモチーフにした
スイーツやフード 絵馬などが
たくさん溢れていて恋愛運が
上がるスポットと化していました
でも
恋愛運上げたいけど恥ずかしくていけない・・・
ちょっと遠いな・・・
寒いから今はいいかな・・・
そんなことを思ったあなたに朗報です!!!
「カラフルタウンの中で恋愛運上げれます!」
実はいまカラフルタウンには
恋神社
が期間限定で登場しております!
早速恋を実らせてたいスタッフが
初詣に行ってきました(*´ω`*)
まずは一礼
縁が結ばれる恋の道を通過
そして奈良からやってきた
LOVE STONE♡
を触ってご利益をいただきます
恋愛成就の恋みくじ
大吉でますように♡
最後に願いを込めて
絵馬をかきました♡
2020年 スタッフの恋はみのるのか!?
こうご期待!?(笑)
レインボーモール店のある
カラフルタウンには季節に合わせた
わくわくが詰まったショッピングモールです
ご入庫の際はぜひカラフルタウンを
楽しんでくださいね(`・ω・´)!
レインボーモール店舗詳細は⇒コチラ
カラフルタウン岐阜HP⇒コチラ

焼き物文化に触れる土岐
2020.01.14
皆さんこんにちは!
岐阜トヨペット土岐店の堀です!
今回は「土岐市」の魅力についてお話
させていただきます。
約1300年前の飛鳥時代、
須恵器と呼ばれる土器が
焼かれたことが、この東濃地方のやきもの
文化の始まりとされています。
安土桃山時代になると、
「黄瀬戸」「瀬戸黒」
「志野」「織部」
といった日本独自のやきものが登場し、
これらは「美濃桃山陶」と呼ばれ、美濃焼の基礎となりました。
歴史が色濃く残る土岐市内では、
現在でも200を超える窯元があり、
レンガ造りの煙突、窯跡など
多くのやきもの文化に触れることができます。
土岐市は美濃焼の産地であり、
「陶磁器生産量日本一のまち」
としても知られています。
また、織部焼発祥の地としても有名です。
ちなみに、最近「へうげもの」という
アニメを見ています!
「へうげもの」とは茶の湯と物欲に魂を奪われた戦国武将
古田織部←(織部焼を造った人)が主人公のギャグ漫画です😀
文化人たちが個性豊かに描かれていて勉強になります(*'▽')
みなさんも空いた時間に見てみてください!
岐阜トヨペット土岐店のお客様のなかにも
有名な陶芸家さんがいらっしゃいます。
茶器にこだわりたいと
ご相談させていただいたところ
一つ一つ丁寧に焼いて頂きました!!
それぞれ色も柄も形も違って味があります(*´▽`*)
どれも素敵ですね!
素敵な茶器でいただくコーヒーは
いつもの何倍も美味しく感じれそうですね☕
皆様も岐阜トヨペット土岐店で
体感してみませんか?!
店内での待ち時間に美味しいコーヒーと
素敵な茶器を
堪能してみてください😊✨
お待ちしております♪
土岐店の店舗詳細は⇒コチラ

838ページ(全855ページ中)