イカのおいしい季節に突入☆
2019.09.12
こんにちは!
今朝は秋の風が吹き、肌寒さを感じました。
秋のカラッとした風は気持ちいいですね♪
さて本日は、当店のあるスタッフが今熱中していることをご紹介♪
まずはこちらの写真をご覧ください!
↓↓↓じゃーーん!!!
こちらは「剣先イカ」です!
この日は剣先イカが釣れたそうですが、今は「アオリイカ」がベストシーズン!
アオリイカをめがけ、9月は毎週のようにイカ釣りに行くとか…☆
当スタッフは「釣り」が趣味です🐟
皆様はどのような趣味をお持ちですか♪?
リフレッシュをしながら、勉強や仕事、家事など
9月後半も頑張りましょう☆!

旬な用品「ドライブレコーダー」
2019.09.11
皆様こんにちは(^○^)
本日も高山店のブログに足を運んでいただき、ありがとうございます!
本日はタイトルにもありますが、「ドライブレコーダー」について
ご紹介させていただきます♪
ニュースでも度々取り上げられている危険運転。
自分が被害にあったら…と心配になりますよね。。
又、ドライブ中に見た景色をもう一度見たい!なんてこともありませんか?
そんな思いをお持ちのお客様にオススメなのが「ドライブレコーダー」です!
確かな記録で安心、映像で残せる思い出、お客様のカーライフを今以上に彩ってくれる
大切なアイテムになるのではないでしょうか♪
当店では現在「前方撮影」のほかに「前方&後方撮影」の2つのタイプを取り扱っております!
「気になっているけれど、どれが良いのかよく分からない」など不安な気持ちをお持ちのお客様。
ぜひ一度、岐阜トヨペット高山店へご相談にお越しくださいませ♪
スタッフ一同、心よりお待ちしております!

冬タイヤの摩耗チェックは増税前に!
2019.09.10
こんにちは!
厳しい残暑が続いていますね。。。
水分補給をし、この暑さを乗り切りましょう(^○^)
さて本日は、「スタッドレスタイヤ」についてのお話しです。
雪国にお住まいの方、冬のレジャーに行かれる方には特に必要不可欠なアイテムですが、
交換目安や寿命の見極め方は皆様ご存じでしょうか♪?
今回はその見極め方を簡単にご紹介いたします!
Q1.溝の深さ
新品の状態から50%摩耗したところで、スタッドレスタイヤとしての能力が大きく低下します。
50%摩耗したかどうか、見た目で判断できるように「プラットホーム」という
ギザギザの突起が設けられています。
上記のイラストのようにプラットホームが露出すると、新品から50%摩耗した状態であり、
スタッドレスタイヤとしてはご使用いただけません。
Q2.使用年数
スタッドレスタイヤは、タイヤが路面に密着できるよう非常に柔らかいゴムで作られています。
ゴムの性質上、あまり使用していなくても時間の経過と共に硬化していき、
紫外線や雨風に晒されることでひび割れなど劣化していきます。
このことからスタッドレスタイヤの寿命は、新品から約3~5年となっています。
上記イラストのように、タイヤの側面には製造年数が記載してあります。
こちらの製造年を目安として、使用年数と交換時期を考えると良いでしょう。
以上がお客様ご自身でも確認いただける2つのポイントです♪
ぜひ、一度確認してみてください!
もちろん!当店にご来店いただいた際は、
お客様のタイヤの状態をプロの目で確認させていただきます!
消費税が上がる前に、
ぜひ岐阜トヨペット高山店までご相談にいらしてください♪
スタッフ一同、笑顔でお待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました♡

毎週木曜日は…♡
2019.09.05
こんにちは!
岐阜トヨペット 高山店です♪
久しぶりの更新となってしまいました…💦
9月に突入し高山は朝晩、秋の風が感じられるようになってきました
過ごしやすい気候になってまいりましたので、皆様ぜひ観光しにいらしてください♪
さて、皆様に嬉しいお知らせです♡
高山店では毎週木曜日『スイーツデイ』を開催しております!
点検ご入庫等、ぜひ木曜日にご予約いかがでしょうか?
ちなみに本日は~!
『栗きんとん』です🌰この季節になってきましたね!
いつもとは違う特別なスイーツを、お好きなお飲み物とあわせて
ごゆっくりお召し上がりくださいませ♡(数量限定となっております。予めご了承くださいませ)
ではまた次回のブログでお会いしましょう!
高山店の店舗ページはこちら

41ページ(全42ページ中)