岐阜トヨペット
岐阜トヨペット
  • 店舗情報
    店舗情報
    岐阜東バイパス店
    島店
    長良店
    岐南店
    各務原店
    レインボーモール店
    県庁前店
    大垣店
    大垣西店
    真正店
    美濃加茂店
    関店
    可児店
    多治見店
    恵那店
    土岐店
    中津川店
    高山店
    リフェスタ岐阜
    店舗ブログ一覧
  • 新車を探す
    新車を探す
    ミニバン
    アルファード
    ヴェルファイア
    ノア
    ヴォクシー
    シエンタ
    グランエース
    ハイエース ワゴン
    SUV
    ハリアー
    カローラクロス
    RAV4
    ヤリス クロス
    ライズ
    ランドクルーザー"300"
    ランドクルーザー”70”
    クラウン(クロスオーバー)
    クラウン(スポーツ)
    クラウン(エステート)
    bZ4X
    コンパクト
    ヤリス
    アクア
    ルーミー
    カローラ スポーツ
    セダン
    クラウン
    MIRAI
    プリウス
    カローラ
    カローラ アクシオ
    ワゴン
    カローラ ツーリング
    カローラ フィールダー
    スポーツ
    GRヤリス
    スープラ
    コペン GR  SPORT
    GR86
    GRカローラ
    ビジネス(商用車)
    ハイエース  バン
    ハイエース  コミューター
    タウンエース バン
    プロボックス
    ダイナ  カーゴ
    ダイナ  ダンプ
    コースター 
    ジャパンタクシー
    軽自動車
    ピクシス エポック
    ピクシス トラック
    ピクシス バン
    福祉車両(ウェルキャブ)
    愛車購入サポート
    教えて!岐阜トヨペットのクルマ教室
  • 中古車(U-Car)情報
    中古車(U-Car)情報
    トヨタ認定中古車で探す
    ご予算で探す
    50万円未満
    50~100万円
    100万円台
    200万円台
    300万円以上
    ボディタイプで探す
    軽自動車
    コンパクト
    セダン
    SUV
    ミニバン
    ハイブリッド
    ワゴン
    スポーツ
    商用車
    トヨタ認定中古車の魅力
    ロングラン保証
    ラクのりプラン
    トヨタのクルマ買取
  • 愛車メンテナンス
    愛車メンテナンス
    車検  
    定期点検
    メンテナンスサイクル
    メンテナンスパック
    預かりタイヤ
    オイルキープ
    アフターメンテナンス
    保証がつくし
    おすすめ商品
    カーコーティング
    レクサス点検整備料金
  • 企業情報
    企業情報
    コーポレートサイト 
    採用サイト
    環境への取り組み
    プライバシー・ポリシー
    暴力団等反社会的勢力排除宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    CSR基本方針
    環境基本方針
  • その他のサービス
    その他のサービス
    携帯・スマホを購入したい
    JAFの会員になりたい
    TS CUBIC CARD「使ってバック」 | その他のサービス
    保険に入りたい | その他のサービス
    ウェルキャブレンタカー
  • お問い合わせ
    お問い合わせ
    車の購入相談
    試乗予約
    お問い合わせフォーム
    点検・整備予約

20代におすすめのトヨタ人気車種5選!

20代で免許を取得し、「そろそろ自分の車を持ちたい」と考える方も多いのではないでしょうか。とはいえ、初めての車選びでは「どんな車が自分に合っているのか」「将来的にも満足できるのか」など、不安や悩みがつきものです。

本記事では、20代におすすめのトヨタ車5選を紹介するとともに、後悔しない車選びのポイントをわかりやすく解説します。

特に20代前半〜社会人3年目の方にとっては、購入した車に長く乗る可能性もあるため、安心して選べる車種や将来を見据えた選び方を知っておくことが大切です。

20代に人気のトヨタ車モデル5選

20代の車選びのポイント

さまざまな要素を検討して自分に合う車種を選ぼう

20代に人気のトヨタ車モデル5選

G(ハイブリッド・2WD)
20代に人気のトヨタ車は以下のとおりです。

1.    アクア
2.    ヤリス
3.    ヤリスクロス
4.    シエンタ
5.    ハリアー


それぞれの車種の特長や人気の理由を解説します。

1. アクア

クリアベージュメタリック〈4Y3〉フロントサイド
アクアは、コンパクトな車体と高い燃費性能が魅力のハイブリッドカーです。たとえば「通勤や通学で毎日使いたい」「週末は買い物やちょっとした遠出に出かけたい」といった、日常の移動を快適かつ経済的にこなしたい方にぴったりの一台です。

車体サイズは扱いやすく、狭い道や混雑した駐車場でもスムーズに取り回しができるため、運転経験が浅い方でも安心。小回りの利きやすさや見切りの良さも、はじめてのマイカーとして選ばれている理由のひとつです。

また、前後席の間隔や頭上空間にゆとりがある室内設計により、コンパクトカーでありながらも快適に過ごせます。友人やパートナーを乗せて出かけるシーンでも、ストレスの少ない居住性が確保されています。

静粛性にも配慮されており、高剛性ボディ構造やフロア全面の吸音材配置により、エンジン音やロードノイズをしっかり抑制。街乗りでも落ち着いて音楽を楽しんだり、会話をしながらドライブを楽しんだりできます。

さらに、ボディカラーはモノトーン・ツートーン合わせて多彩に展開されており、自分の個性や好みに合わせた一台を選べるのも魅力です。
  Z G X U(KINTOでの提供)
2WD E-Four 2WD E-Four 2WD E-Four 2WD E-Four
メーカー希望小売価格※1
(消費税抜き)
2,824,800円
(2,568,000円)
3,022,800円
(2,748,000円)
2,654,300円
(2,413,000円)
2,852,300円
(2,593,000円)
2,486,000円
(2,260,000円)
2,684,000円
(2,440,000円)
2,432,100円
(2,211,000円)
2,630,100円
(2,391,000円)
燃料消費率
WLTCモード
(国土交通省審査値)
33.6km/l※2 30.0km/l 33.6km/l※2 30.0km/l 34.3km/l※3 30.0km/l 33.6km/l 30.0km/l
全長 4,080mm
全幅 1,695mm
全高 1,485mm 1,505mm 1,485mm 1,505mm 1,485mm 1,505mm 1,485mm 1,505mm
  • 注釈

    ※1 沖縄地区・北海道地区は価格が異なります。
    ※2 195/55R16 タイヤ&16×6J アルミホイールを装着した場合、燃費はWLTC:32.0km/lとなります。
    ※3 ターンチルトシートを装着した場合、燃費はWLTC:33.6km/lとなります。
    ■価格はメーカー小売希望価格<(消費税10%込み)'25年9月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは販売店にお尋ねください。
    ■価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
    ■価格にはオプション価格は含まれていません。
    ■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
    ■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要になります。
    ■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
    ■本表のモード走行における表示は、“WLTCモード”です。
    ■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
     
     
     
     
     
     
     
     
     

2. ヤリス

コーラルクリスタルシャイン〈3U7〉フロントサイド
ヤリスは、軽やかな走りと高い燃費性能を兼ね備えたコンパクトカーです。軽量な車体と効率的なハイブリッドシステムが組み合わさり、アクセルを踏んだ瞬間からスッと進むような感覚が得られます(※1)。市街地でも高速道路でも扱いやすく、運転にまだ慣れていない20代でも気負わず乗れるのが大きな魅力です。

コンパクトながら車内空間には工夫が凝らされており、5人乗りの実用性をしっかり確保しています。街乗りだけでなく、友人とのちょっとした遠出や旅行にも対応できる頼もしさも感じられるでしょう。

また、駐車に自信がない方でも安心できるのが、スイッチひとつでステアリングやブレーキ操作をサポートしてくれる「トヨタチームメイト アドバンストパーク」(※2)。加えて、目的地の検索やトラブル時の連絡もできる「オペレーターサービス」(※3)など、初めてのカーライフを支える機能も充実しています。

同じトヨタのコンパクトカーであるアクアが「静粛性と燃費のよさ」を重視しているのに対し、ヤリスは「軽快でダイレクトな走り」を楽しめる一台です。移動がもっと気軽で楽しくなるような、そんな日常の相棒になってくれるはずです。


※1 ハイブリッド車は、1.5Lダイナミックフォースエンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載。電気系・機械系の損失を低減し、高い燃費性能を実現しています。
※2 「アドバンスト パーク」は一部グレードにメーカーオプションで設定されています。車両周辺の状況や道路環境により作動しない場合があります。
※3 「オペレーターサービス」「オペレーターサービス Plus」は、T-Connectの契約および通信環境が必要な有料オプションです。詳細は販売店にてご確認ください。
  ハイブリッド車 ガソリン車 ハイブリッド車 ガソリン車 ハイブリッド車 ガソリン車 ハイブリッド車
Z G X U(KINTOでの提供)
1.5L・2WD 1.5L・E-Four 1.5L・CVT・2WD 1.5L・CVT・4WD 1.5L・6MT・2WD 1.5L・2WD 1.5L・E-Four 1.5L・CVT・2WD 1.5L・CVT・4WD 1.5L・6MT・2WD 1.0L・CVT・2WD 1.5L・2WD 1.5L・E-Four 1.5L・CVT・2WD 1.5L・CVT・4WD 1.5L・6MT・2WD 1.0L・CVT・2WD 1.5L・2WD 1.5L・E-Four
メーカー希望小売価格※1
(消費税抜き)
2,496,000円
(2,269,091円)
2,694,000円
(2,449,091円)
2,154,000円
(1,958,182円)
2,352,000円
(2,138,182円)
2,050,000円
(1,863,636円)
2,299,000円
(2,090,000円)
2,507,000円
(2,279,091円)
1,953,000円
(1,775,455円)
2,151,000円
(1,955,455円)
1,877,000円
(1,706,364円)
1,799,000円
(1,635,455円)
2,044,000円
(1,858,182円)
2,287,000円
(2,079,091円)
1,655,000円
(1,504,545円)
1,888,000円
(1,716,364円)
1,579,000円
(1,435,455円)
1,501,000円
(1,364,545円)
2,238,000円
(2,034,545円)
2,481,000円
(2,255,455円)
燃料消費率
WLTCモード
(国土交通省審査値)
35.4km/l※2 30.2km/l※3 21.3km/l※4 19.1km/l※5 19.0km/l 35.8km/l※6 30.2km/l※7 21.0km/l 20.2km/l※8 19.0km/l 20.2km/l※10 36.0km/l※6 30.2km/l※7 21.3km/l※9 19.2km/l※8 19.0km/l 20.2km/l※10 35.4km/l※2 30.2km/l※3
全長 3,950mm
全幅 1,695mm
全高 1,495mm 1,510mm 1,495mm 1,510mm 1,495mm 1,495mm 1,510mm 1,495mm 1,510mm 1,495mm 1,510mm 1,495mm 1,510mm 1,495mm 1,495mm 1,510mm
  • 注釈

    ※1 沖縄地区・北海道地区は価格が異なります。
    ※2 185/55R16タイヤ&16×6Jアルミホイールを装着した場合、燃費はWLTC:32.6km/lとなります。
    ※3 185/55R16タイヤ&16×6Jアルミホイールを装着した場合、燃費はWLTC:29.0km/lとなります。
    ※4 185/55R16タイヤ&16×6J アルミホイールを装着した場合、燃費はWLTC:20.8km/lとなります。
    ※5 185/55R16タイヤ&16×6Jアルミホイールを装着した場合、燃費はWLTC:18.8km/lとなります。
    ※6 スペアタイヤまたはターンチルトシート(運転席)、ターンチルトシート(助手席)のいずれかを装着した場合、燃費はWLTC:35.4km/lとなります。
    ※7 ターンチルトシート(運転席)またはターンチルトシート(助手席)を装着した場合、燃費はWLTC:29.8km/lとなります。
    ※8 スペアタイヤと寒冷地仕様を同時装着した場合、またはターンチルトシート(運転席)、ターンチルトシート(助手席)のいずれかを装着した場合、燃費はWLTC:18.9km/lとなります。
    ※9 スペアタイヤと寒冷地仕様を同時装着した場合、またはターンチルトシート(運転席)、ターンチルトシート(助手席)、ターンチルトシート(運転席+助手席)のいずれかを装着した場合、燃費はWLTC:21.0km/Lとなります。
    ※10 スペアタイヤと寒冷地仕様を同時装着した場合、またはターンチルトシート(運転席)、ターンチルトシート(助手席)のいずれかを装着した場合、燃費はWLTC:20.0km/lとなります。
    ■価格はメーカー小売希望価格<(消費税10%込み)'24年1月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは販売店にお尋ねください。
    ■価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
    ■価格にはオプション価格は含まれていません。
    ■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
    ■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要になります。
    ■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
    ■本表のモード走行における表示は、“WLTCモード”です。
    ■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

3. ヤリスクロス

ブラックマイカ〈209〉×マッシブグレー〈1L6〉[M23]フロントサイド
ヤリスクロスは、コンパクトな車体にSUVらしい力強さを融合させた、街乗りにもアウトドアにもフィットする1台です。ベースとなるヤリスと比べて地上高が高く、見晴らしの良いアイポイントと広めの室内空間が特長で、安心感と開放感のあるドライブが楽しめます。

普段は通勤や買い物に使いつつ、週末にはレジャーや旅行で自然の中へ。そんな「オン・オフ両立」のライフスタイルを送りたい20代にぴったりです。

ラゲージスペースも広く、スーツケースやキャンプ道具なども積みやすい設計。さらに、一部グレードではハンズフリーパワーバックドアやシートヒーター・ステアリングヒーターなどの快適装備も用意されており、荷物が多いときや寒い日のドライブも快適にサポートしてくれます(※1)。

また、4WD(E-Four)車には雪道やぬかるみなどの路面状況に応じて駆動力を制御する走行支援機能も搭載(※2)。雨天時の帰省や冬の旅行などでも安心感のある走りを発揮します。

SUVらしい頼もしさを備えつつも、コンパクトで運転しやすいヤリスクロスは、日常にも休日にもフィットする、初めての一台として人気の高いモデルです。


※1 ハンズフリーパワーバックドア、シートヒーター、ステアリングヒーターは一部グレードに標準装備またはメーカーオプション設定されています。詳細は販売店にてご確認ください。
※2 ガソリン4WD車およびハイブリッドE-Four車に、マルチテレインセレクトやSNOWモード、ヒルスタートアシストコントロール等を搭載(装備内容はグレードにより異なります)。
  ハイブリット車 ガソリン車
Z“Adventure” Z G X U GR SPORT Z“Adventure” Z G X GR SPORT
1.5L·2WD 1.5L·E-Four 1.5L·2WD 1.5L·E-Four 1.5L·2WD 1.5L·E-Four 1.5L·2WD 1.5L·E-Four 1.5L·2WD 1.5L·E-Four 1.5L·2WD 1.5L·CVT·2WD 1.5L·CVT·4WD 1.5L·CVT·2WD 1.5L·CVT·4WD 1.5L·CVT·2WD 1.5L·CVT·4WD 1.5L·CVT·2WD 1.5L·CVT·4WD 1.5L·CVT·2WD
メーカー希望小売価格※1
(消費税抜き)
2,925,000 円
(2,659,091 円)
3,156,000 円
(2,869,091 円)
2,809,000 円
(2,553,636 円)
3,040,000 円
(2,763,636 円)
2,524,000 円
(2,294,545 円)
2,755,000 円
(2,504,545 円)
2,295,000 円
(2,086,364 円)
2,526,000 円
(2,296,364 円)
2,451,000 円
(2,228,182 円)
2,682,000 円
(2,438,182 円)
2,945,000 円
(2,685,455 円)
2,551,000 円
(2,319,091 円)
2,782,000 円
(2,529,091 円)
2,435,000 円
(2,213,636 円)
2,666,000 円
(2,423,636 円)
2,150,000 円
(1,954,545 円)
2,381,000 円
(2,164,545 円)
1,907,000 円
(1,733,636 円)
2,138,000 円
(1,943,636 円)
2,571,000 円
(2,337,273 円)
燃料消費率
(国土交通省審査値)
WLTCモード
27.8km/L 26.0km/L 27.8km/L 26.0km/L 30.2km/L※2 28.1km/L※3 30.8km/L※4 28.7km/L※5 30.2km/L※2 28.1km/L※3 25km/L 18.3km/L 17.1km/L 18.3km/L 17.1km/L 19.4km/L※6 18.1km/L※7 19.8km/L※8 18.4km/L※9 17.6km/L
全長 4,200mm 4,180mm 4,185mm 4,200mm 4,180mm 4,185mm
全幅 1,765mm 1,765mm 1,765mm 1,765mm 1,765mm 1,765mm
全高 1,590mm 1,590mm 1,580mm 1,590mm 1,590mm 1,580mm
  • 注釈

    ※1 沖縄地区・北海道地区は価格が異なります。
    ※2 215/50R18タイヤ&18インチアルミホイールを装着した場合、燃費はWLTC:27.8km/Lとなります。
    ※3 215/50R18タイヤ&18インチアルミホイールを装着した場合、燃費はWLTC:26.0km/Lとなります。
    ※4 スペアタイヤまたは運転席ターンチルトシートを装着した場合、各モード燃費はWLTC:30.2km/Lとなります
    ※5運転席ターンチルトシートを装着した場合、各モード燃費はWLTC:28.1km/Lとなります。
    ※6 215/50R18タイヤ&18インチアルミホイールを装着した場合、各モード燃費はWLTC:18.3km/Lとなります。
    ※7 215/50R18タイヤ&18インチアルミホイールを装着した場合、各モード燃費はWLTC:17.1km/Lとなります。
    ※8 スペアタイヤまたは運転席ターンチルトシートを装着した場合、各モード燃費はWLTC:19.4km/Lとなります。
    ※9 スペアタイヤまたは運転席ターンチルトシートを装着した場合、各モード燃費はWLTC:18.1km/Lとなります。
    ■価格はメーカー小売希望価格<(消費税10%込み)'24年1月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは販売店にお尋ねください。
    ■価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
    ■価格にはオプション価格は含まれていません。
    ■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
    ■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要になります。
    ■燃料消費率や充電電力使用時走行距離、交流電力量消費率および電力消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
    ■オプション装着により燃費消費率が変化します。
    ■本表のモード走行における表示は、“WLTCモード”です。
    ■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

4. シエンタ

アーバンカーキ〈6X3〉フロントサイド
シエンタは、コンパクトな車体サイズと高い実用性を両立した、扱いやすいミニバンタイプの1台です。最大7人乗り(※1)が選べる設計となっており、家族や友人とのお出かけや送迎など、日常からレジャーまで幅広く活躍します。

たとえば、「平日は通勤や買い物に」「週末は子どもを連れてテーマパークへ」といった使い分けにもぴったり。小さな子どもや高齢の家族がいる家庭でも、低床でフラットな乗降口により、安心して乗り降りできます。

また、ハンズフリーデュアルパワースライドドア(※2)の設定により、荷物や子どもを抱えた状態でも、足をかざすだけでドアを自動開閉。後席用サンシェードや天井サーキュレーター(※3)も搭載可能で、長時間のドライブ中も後部座席で快適に過ごせます。

さらに、ガソリン車に加えてハイブリッド車もラインアップされており、燃費性能を重視したい方にもおすすめです。コンパクトなボディサイズながら、ミニバンとしての機能性と取り回しの良さを備えた、はじめてのファミリーカーとしても安心して選べる一台です。


※1 最大乗車定員はグレードやシート構成によって異なります。
※2 ハンズフリーデュアルパワースライドドアは一部グレードに標準装備、またはメーカーオプションで設定されています。
※3 後席用サンシェードや天井サーキュレーターは、一部グレードに標準装備またはオプション設定があります。
  ハイブリット車 ガソリン車
Zグレード Gグレード Xグレード Zグレード Gグレード Xグレード
2WD E-Four 2WD E-Four 2WD E-Four 2WD 2WD 2WD
7人乗り 5人乗り 7人乗り 5人乗り 7人乗り 5人乗り 7人乗り 5人乗り 7人乗り 5人乗り 7人乗り 5人乗り 7人乗り 5人乗り 7人乗り 5人乗り 7人乗り 5人乗り
メーカー希望小売価格※1
(消費税抜き)
3,036,600円
(2,760,545円)
2,996,600円
(2,724,182円)
3,234,600円
(2,940,545円)
3,194,600円
(2,904,182円)
2,727,500円
(2,479,545円)
2,687,500円
(2,443,182円)
2,925,500円
(2,659,545円)
2,885,500円
(2,623,182円)
2,430,000円
(2,209,091円)
2,390,000円
(2,172,727円)
2,628,000円
(2,389,091円)
2,588,000円
(2,352,727円)
2,686,600円
(2,442,364円)
2,646,600円
(2,406,000円)
2,377,500円
(2,161,364円)
2,337,500円
(2,15,000円)
2,035,200円
(1,850,182円)
1,995,200円
(1,813,818円)
燃料消費率
WLTCモード
(国土交通省審査値)
28.2㎞/L 28.4㎞/L 25.3㎞/L 25.3㎞/L 28.2㎞/L 28.4㎞/L※2 25.3㎞/L 25.3㎞/L 28.5㎞/L※2 28.8㎞/L※2 25.3㎞/L 25.3㎞/L 18.3㎞/L 18.4㎞/L※3 18.3㎞/L※3 18.4㎞/L※3 18.3㎞/L※3 18.4㎞/L※3
全長 4,260mm
全幅 1,695mm
全高 1,695mm 1,715mm 1,695mm 1,715mm 1,695mm 1,715mm 1,695mm
  • 注釈

    ※1 沖縄地区・北海道地区は価格が異なります。
    ※2 ターンチルトシート(助手席)を装着した場合、燃費はWLTC:28.2㎞/lとなります。
    ※3 ターンチルトシート(助手席)を装着した場合、燃費はWLTC:18.2㎞/lとなります。
    ■価格はメーカー小売希望価格<(消費税10%込み)'24年5月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは販売店にお尋ねください。
    ■価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
    ■価格にはオプション価格は含まれていません。
    ■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
    ■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要になります。
    ■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
    ■本表のモード走行における表示は、“WLTCモード”です。
    ■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

5. ハリアー

プラチナホワイトパールマイカ〈089〉フロントサイド
ハリアーは、都会的なデザインと上質な室内空間を兼ね備えたSUVです。落ち着いた存在感と洗練されたシルエットが印象的で、オン・オフ問わずあらゆるシーンに映える1台です。

室内には、調光機能付きパノラマルーフ(※1)やイルミネーションなど、ラグジュアリー感のある装備も設定。たとえば夜間ドライブでは、柔らかな光が上質な時間を演出し、同乗者との会話もより特別なものになります。

また、一部グレードには、パワースイッチのオン・オフに連動して運転席が自動でスライドする「運転席オートスライドアウェイ機能」(※2)を搭載。乗り降りのしやすさにも配慮されたつくりです。

さらに、トヨタのGA-Kプラットフォームを採用することで、高剛性なボディ構造と静粛性を両立しております。高速道路での安定した走りや、長距離移動中の快適な車内空間も魅力の一つです。

ハリアーは、中古車市場でも一定の人気があり、大切に乗れば長く価値を保ちやすい傾向がある車種です(※3)。「少し良い車に長く乗りたい」「買い替えも見据えてしっかり検討したい」という20代の方にも選ばれています。


※1 調光パノラマルーフは一部グレードにメーカーオプション設定(2024年7月現在)。
※2 運転席オートスライドアウェイ機能は一部グレードに標準装備。
※3 中古車市場における価値は車両の状態・グレード・装備・使用年数・時期などにより変動します。
  プラグインハイブリッド車 ハイブリッド車 ガソリン車
Z   Z G   Z G S
"Leather Package" "Leather Package"
E-Four 2WD E-Four 2WD E-Four 2WD E-Four 2WD 4WD 2WD 4WD 2WD 4WD 2WD
メーカー希望小売価格※1
(消費税抜き)
6,200,000円
(5,636,364円)
4,928,000円
(4,480,000円)
5,148,000円
(4,680,000円)
4,628,000円
(4,207,273円)
4,848,000円
(4,407,273円)
4,119,000円
(3,744,545円)
4,339,000円
(3,944,545円)
4,338,000円
(3,943,636円)
4,538,000円
(4,125,455円)
4,038,000円
(3,670,909円)
4,23,800円
(3,852,727円)
3,529,000円
(3,208,182円)
3,729,000円
(3,390,000円)
3,128,000円
(2,843,636円)
燃料消費率
WLTCモード
(国土交通省審査値)
[20.5]㎞/L※2 22.3㎞/L 21.6㎞/L 22.3㎞/L 21.6㎞/L 22.3㎞/L 21.6㎞/L 15.4㎞/L 14.7㎞/L 15.4㎞/L 14.7㎞/L 15.4㎞/L 14.7㎞/L 15.4㎞/L
充電電力使用時走行距離※3
(プラグインレンジ、国土交通省審査値)
93km -
EV走行換算距離※3
(等価EVレンジ、国土交通省審査値)
93km -
交流電力消費率※4 WLTCモード
(国土交通省審査値)
160 Wh/km -
電力消費率※4※5 WLTCモード
(国土交通省審査値)
6.25 km/kWh -
全長 4,740mm
全幅 1,855mm
全高 1,660mm
  • 注釈

    [  ]はE-Four又は4WDです。
    ※1 沖縄地区・北海道地区は価格が異なります。
    ※2 ハイブリット燃料消費率
    ※3 エンジン、リチウムイオンバッテリーの状態、エアコンの使用状況や運転方法(所定の車速を超える)などによっては、バッテリー残量に関わらずEV走行が解除され、エンジンが作動します。
    ※4 AC200V/16A充電時の値。
    ※5 電力消費率(参考値)は交流電力量消費率(国土交通省審査値)をもとに計算した数値です。
    ■価格はメーカー小売希望価格<(消費税10%込み)'23年10月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは販売店にお尋ねください。
    ■価格はタイヤパンク応急修理キット、タイヤ交換用工具付の価格です。
    ■価格にはオプション価格、取付費は含まれていません。
    ■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
    ■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要になります。
    ■燃費消費率や充電電力使用時走行距離、交流電力量消費率および電力消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃費消費率は異なります。
    とくに1日当たりの走行距離、バッテリーの充電状態、エアコン使用による影響を大きく受けます。
    ■本表のモード走行における表示は”WLTC"モードです。
    ■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

20代の車選びのポイント

(左端):X(2WD)
20代で初めて車を購入する方は、何を意識して選べば良いのでしょうか。以下で、車選びのポイントを解説するので、ぜひ参考にしてください。

購入時にかかる費用

車を購入する際は、車両本体の価格に加えて、登録手続きや保険料などの初期費用がかかります。とくに新車の場合、以下のような費用を見込んでおく必要があります。

法定費用:自動車税(種別割)、自動車重量税、自賠責保険料など
諸費用:検査登録や車庫証明の取得にかかる費用など

また、車種や装備内容によってはエコカー減税等の対象となり、税負担が軽減されるケースもあります(※1)。

このような費用は少しわかりにくい部分もあるため、購入時には販売店で見積書の内容を丁寧に確認し、納得したうえで進めることが大切です。

もし初期費用の負担が気になる場合は、中古車(U-Car)を検討するのもひとつの選択肢です。新車より価格が抑えられるうえ、支払総額も比較的イメージしやすく、初めての1台として選ばれる方も多くいらっしゃいます。

ライフスタイルや予算に合わせて、新車・中古車どちらが自分に合っているかを見比べながら検討してみてください。

岐阜トヨペットの中古車についてはこちら

 

車の性能や乗り心地

自分にぴったりの車を選ぶためには、見た目のデザインだけでなく、乗り心地や操作性といった実際の使い勝手をチェックすることも重要です。

たとえば、家族や友人の車に同乗したときに、「なんとなく乗り心地がいい」「座っていて疲れにくい」と感じたことはありませんか? それは、シートの硬さや角度、足元の広さなど、さまざまな要素が快適性に影響しているからです。

購入前に試乗をすることで、アクセルやブレーキの踏みやすさ、ハンドルの扱いやすさ、運転中の視界やミラーの死角など、自分にとって「違和感がないか」「疲れにくいか」を実際に確かめることができます。

また、後部座席に家族や友人を乗せる機会が多い方は、後席の座り心地や室内の空調がしっかり行き届くかどうかも確認しておくと安心です。ラゲージ(荷室)の広さや積み込みやすさも、買い物や旅行の頻度が高い方には大切なチェックポイントになります。

そして、日常での使い勝手を考えるなら、小回りの利きやすさもポイントです。たとえば狭い駐車場や住宅街の細道など、「家族の車では曲がりづらいな」と思った経験があれば、ヤリスやアクアなどのコンパクトカーを検討してみても良いかもしれません。

おすすめのコンパクトカーについてはこちらの記事をご覧ください。
トヨタのおすすめのコンパクトカー5選!おすすめモデルの特徴や選び方を解説

車の燃費

燃費性能は、車の維持費に大きく関わる重要なポイントです。
初めて車を購入した方のなかには、「毎週ドライブに出かけていたら、気づけば月のガソリン代がかなりかさんでいた」という声も少なくありません。

特にガソリンスタンドが職場や自宅の通勤ルートから外れている場合、給油のためだけに遠回りをすることになり、手間も時間もかかってしまいます。
そのため、できるだけ給油回数を抑えられる燃費の良い車を選ぶことで、日常の負担を軽減することができます。

カタログに記載されている燃費値(WLTCモードなど)は、一定の条件下で測定された数値であり、実際の使用環境ではエアコンの使用や渋滞、アクセルの踏み方などによって変化します。

だからこそ、「なんとなく」で選ばず、自分の走り方や使い方に合った車種を選ぶことが、後悔のないカーライフにつながります。


 

支払方法・プラン

クルマを買うとき、支払いの方法をどうするかも大切なポイントです。

一括で支払えば金利がかからないというメリットがありますが、まとまった出費になるため、「他のことに使えるお金が減ってしまう」という不安を感じる方もいるかもしれません。

その点、月々で無理なく支払えるプランを選べば、手元に余裕を残しつつ、今の暮らしに必要なことにもお金をかけられるというメリットがあります。中には「引っ越しや家具家電の購入も控えているから、あえて分割で組み、クルマにかかる費用感を生活の中で実感してから、早めに完済する」という方もいらっしゃいます。

また、予算的にちょっと背伸びしたクルマを選んだとしても、将来的に価値が残りやすい車種なら、買い替え・返却・継続使用といった選択肢が広がります。

岐阜トヨペットでも、月々の支払いを抑えながら、数年後に“乗り換え・返却・継続使用”を選べる残価設定型の「ナイスペットプラン」などをご用意しています。

クルマ選びだけでなく、将来の自分の暮らしをイメージしながら、ぴったりの支払い方法を見つけていくことも大切です。

ナイスペットプランについてはこちら

【まとめ】さまざまな要素を検討して自分に合う車種を選ぼう

(左):Z(ガソリン・2WD)
この記事では、20代に人気のトヨタ車や車選びのポイントについてご紹介しました。

ご紹介した内容はあくまで一例であり、本当に自分に合った一台は、ライフスタイルや価値観によって異なります。

岐阜トヨペットでは、初めてのクルマ選びに寄り添いながら、一人ひとりに合ったご提案を大切にしています。ぜひお気軽にご相談いただければ幸いです。
試乗したい

試乗予約はこちら

02

お近くの店舗を探す

この内容は2025年9月現在のものです。
詳しくはスタッフにお尋ねください

 
サイトマップ
  • 店舗情報
  • 岐阜東バイパス店
  • 島店
  • 長良店
  • 岐南店
  • 各務原店
  • レインボーモール店
  • 県庁前店
  • 大垣店
  • 大垣西店
  • 真正店
  • 美濃加茂店
  • 関店
  • 可児店
  • 多治見店
  • 恵那店
  • 土岐店
  • 高山店
  • 店舗ブログ一覧
  • リフェスタ岐阜
  • 新車を探す
  • ナイスペットプラン
  • カーリース『ハピカラプラン』
  • サクシード
  • トヨエース ルートバン
  • トヨエース カーゴ
  • トヨエース ダンプ
  • タンク
  • タウンエース バン
  • GRヤリス
  • プリウスPHV
  • カローラ クロス
  • ダイナ カーゴ
  • ダイナ ダンプ
  • グランエース
  • プロボックス
  • ヴォクシー
  • ノア
  • ハイエース コミューター
  • ハイエース ワゴン
  • ヴェルファイア
  • アルファード
  • ハイエース バン
  • ジャパンタクシー
  • ランドクルーザー
  • ピクシス エポック
  • カローラ フィールダー
  • カローラ アクシオ
  • ルーミー
  • コペン GR SPORT
  • GR86
  • ハリアー
  • ヤリス
  • ヤリス クロス
  • RAV4
  • カローラ ツーリング
  • ライズ
  • bZ4X
  • アクア
  • GRカローラ
  • カローラ スポーツ
  • カローラ
  • MIRAI
  • シエンタ
  • プリウス
  • スープラ
  • コースター
  • クラウン 
  • クラウン(クロスオーバー) 
  • クラウン(スポーツ)
  • ピクシス トラック
  • ピクシス バン
  • ランドクルーザー"70"
  • ランドクルーザー”300”
  • 福祉車両(ウェルキャブ)
  • その他のサービス
  • JAFの会員になりたい
  • 保険に入りたい | その他のサービス
  • 携帯・スマホを購入したい | その他のサービス
  • ウェルキャブレンタカー
  • TS CUBIC CARD「使ってバック」
  • 愛車メンテナンス
  • 車検
  • 定期点検
  • メンテナンスサイクル
  • スマイルパスポート
  • 預かりタイヤ
  • オイルキープ
  • アフターメンテナンス
  • 保証がつくし
  • サービス商品ラインナップ
  • ボディーコーティング
  • レクサス点検整備料金
  • 中古車情報
  • ラクのりプラン
  • ご予算からさがす
  • 車買取り|車売るなら「トヨタのクルマ買取」
  • ロングラン保証
  • まるまるクリン
  • トヨタ認定中古車の魅力
  • お問い合わせ
  • 商談予約
  • 試乗予約
  • お問い合わせフォーム
  • 入庫予約
  • 企業情報
  • コーポレートサイト
  • 採用サイト
  • プライバシー・ポリシー
  • 暴力団等反社会的勢力排除宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • お問い合わせ
  • 商談予約
  • カタログ請求
  • 試乗予約
  • 入庫予約
  • 所有権解除について
  • その他お問い合わせ
  • youtube
  • instagram
  • 店舗を探す
  • 新車情報
  • 中古車情報
  • 愛車メンテナンス
  • その他サービス
  • イベント情報
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • Youtube
  • Instagram
Copyright © GIFU TOYOPET. All rights resereved. 岐阜県公安委員会 第531010000020号