カート体験会&タイムアタックを開催しました!!
2019.09.06
皆さん、こんにちは。
岐阜トヨペットでは2019年9月2日(月)に岐阜県の瑞浪にあるフェスティカサーキット瑞浪にてカート体験会&タイムアタックを開催しました。
この体験会は、「クルマファンが一番多く来店するお店」を目指し、クルマの走る楽しさを伝えられるスタッフの育成につなげることを目的として、全国のトヨペット店が競い合うTOYOPETKARTGPに向けての予選会を兼ねて開催されました。
タイムアタックは1周約1.2kmのコースを10分間走り続け、その中で一番早い1周のタイムで競い合うというルールで行われました。
私は現地に着くまで、楕円形のコースを想像していたのですが、実際は曲がりくねった複雑なコースで驚きました。

40名以上の参加者が集まり、社内にカートに興味を持った社員が意外と多くいることを実感しました。
中には、カートに乗ったこのない社員もおり、楽しみな反面、上手に運転できるのか不安を感じている様子でした。
カートの速度は60km/hほどしか出ませんが、体はむき出しの状態で、体と地面との距離も近いので、実際に運転すると何倍も速く感じました。急カーブが多く体が左右に大きく振られ、ハンドルはエンジンの振動で震え、重たくて回すのも一苦労でした。
ハンドルを回しながら必死に運転する中で、風を感じながら「前の選手に追いつきたい!」「後ろの選手に抜かれたくない!」と夢中になっていました。レース後半では恐怖よりも楽しさを多く感じるようになりました。

私のように初めは少し怖がっていた社員も、走り終わったときは達成感と笑顔で溢れていました。
速報で貼り出される自分たちのタイムを見て一喜一憂しながらタイムアタックは進んでいきました。
本選の選手はタイムアタックの上位、男性3名、女性1名の合計4名です。
女性の平均ラップタイムは75秒前後でしたが、女性のトップに輝いた佐藤さんはなんと、71.814秒のタイムをたたき出しました。
そんな佐藤さんからお話を伺いましたが、「心も体もオーバードライブしました」と笑顔で話していました。

本選は2019年11月18日に静岡県にある富士スピードウェイで開催されます。
全国のトヨペット販売店から多くの選手が集う中で岐阜トヨペットから出場する選手の皆さんが悔いのない戦いができるように私も応援しています。
今回の体験を通して、車で走ることの楽しさと怖さを同時に再確認することができました。
自動車を販売する会社として、車の良さや楽しさはもちろん、怖さや危険、それに対するトヨペットの安心安全に向けての取り組みを皆様によりリアルにお伝えできるように励んで参ります。
岐阜トヨペットでは2019年9月2日(月)に岐阜県の瑞浪にあるフェスティカサーキット瑞浪にてカート体験会&タイムアタックを開催しました。
この体験会は、「クルマファンが一番多く来店するお店」を目指し、クルマの走る楽しさを伝えられるスタッフの育成につなげることを目的として、全国のトヨペット店が競い合うTOYOPETKARTGPに向けての予選会を兼ねて開催されました。
タイムアタックは1周約1.2kmのコースを10分間走り続け、その中で一番早い1周のタイムで競い合うというルールで行われました。
私は現地に着くまで、楕円形のコースを想像していたのですが、実際は曲がりくねった複雑なコースで驚きました。

40名以上の参加者が集まり、社内にカートに興味を持った社員が意外と多くいることを実感しました。
中には、カートに乗ったこのない社員もおり、楽しみな反面、上手に運転できるのか不安を感じている様子でした。
カートの速度は60km/hほどしか出ませんが、体はむき出しの状態で、体と地面との距離も近いので、実際に運転すると何倍も速く感じました。急カーブが多く体が左右に大きく振られ、ハンドルはエンジンの振動で震え、重たくて回すのも一苦労でした。
ハンドルを回しながら必死に運転する中で、風を感じながら「前の選手に追いつきたい!」「後ろの選手に抜かれたくない!」と夢中になっていました。レース後半では恐怖よりも楽しさを多く感じるようになりました。

私のように初めは少し怖がっていた社員も、走り終わったときは達成感と笑顔で溢れていました。
速報で貼り出される自分たちのタイムを見て一喜一憂しながらタイムアタックは進んでいきました。
本選の選手はタイムアタックの上位、男性3名、女性1名の合計4名です。
女性の平均ラップタイムは75秒前後でしたが、女性のトップに輝いた佐藤さんはなんと、71.814秒のタイムをたたき出しました。
そんな佐藤さんからお話を伺いましたが、「心も体もオーバードライブしました」と笑顔で話していました。

本選は2019年11月18日に静岡県にある富士スピードウェイで開催されます。
全国のトヨペット販売店から多くの選手が集う中で岐阜トヨペットから出場する選手の皆さんが悔いのない戦いができるように私も応援しています。
今回の体験を通して、車で走ることの楽しさと怖さを同時に再確認することができました。
自動車を販売する会社として、車の良さや楽しさはもちろん、怖さや危険、それに対するトヨペットの安心安全に向けての取り組みを皆様によりリアルにお伝えできるように励んで参ります。