ISOって??
2021.08.27
こんにちは!可児店です(^▽^)/
突然ですが、
皆さん、工場などに
「ISO14001」と
表示されてるのを見たことありませんか❓
ISOとは、
国際標準化機構という非政府組織の名称で、
国際間の取引をスムーズにする為に
共通の基準を決める機関です。
この機関が定めているのが
「ISO規格」です。
その中で環境マネジメントに対する規格が
『ISO14001』です。
私たちが業務を行う上で、環境に影響を与えうるリスクを考え、
ISO14001規格の要求事項にあわせた、環境マネジメントシステムを構築して
地域や環境に
やさしい取り組みをしております✨✨
一例として、
洗車場などから出る排水の水質を毎朝測定して記録したり、

騒音対策として、
17時30分以降は
シャッターを閉めて洗車機を作動しています☺


使用済みのオイルや、
エアコンのフロンガスは
適正に処理をしなければ
環境汚染につながります。
だからこそ、
環境マネジメントシステムでルールを決めて
そうした環境負荷を少しでも低減し、
地球環境を考えた
取り組みを行っています👊
このように可児店では
近隣住民への配慮や環境保全をし、
ISO14001の認定を目指しています❢❢
ISO14001の認証取得に向けて取り組んでいることは
他にもあり、



店舗2階のキッズスペースあたりに
このように写真などを展示していますので、
是非、こちらをご覧になってみてください(^^)/~~
その際、お花の種をお渡しします🌼
ご来店を心よりお待ちしています(*^^*)
突然ですが、
皆さん、工場などに
「ISO14001」と
表示されてるのを見たことありませんか❓
ISOとは、
国際標準化機構という非政府組織の名称で、
国際間の取引をスムーズにする為に
共通の基準を決める機関です。
この機関が定めているのが
「ISO規格」です。
その中で環境マネジメントに対する規格が
『ISO14001』です。
私たちが業務を行う上で、環境に影響を与えうるリスクを考え、
ISO14001規格の要求事項にあわせた、環境マネジメントシステムを構築して
地域や環境に
やさしい取り組みをしております✨✨
一例として、
洗車場などから出る排水の水質を毎朝測定して記録したり、

騒音対策として、
17時30分以降は
シャッターを閉めて洗車機を作動しています☺


使用済みのオイルや、
エアコンのフロンガスは
適正に処理をしなければ
環境汚染につながります。
だからこそ、
環境マネジメントシステムでルールを決めて
そうした環境負荷を少しでも低減し、
地球環境を考えた
取り組みを行っています👊
このように可児店では
近隣住民への配慮や環境保全をし、
ISO14001の認定を目指しています❢❢
ISO14001の認証取得に向けて取り組んでいることは
他にもあり、



店舗2階のキッズスペースあたりに
このように写真などを展示していますので、
是非、こちらをご覧になってみてください(^^)/~~
その際、お花の種をお渡しします🌼
ご来店を心よりお待ちしています(*^^*)