唐辛子の収穫ピークを迎えています。
2021.09.30
ひと雨ごとに秋が深まり、涼しさを通り過ぎ寒さを感じる農園です。
宇津志農園では、今徳山とうがらしの出荷のピークを迎えています。
「徳山とうがらし」とは?
・徳山ダムに沈んだ旧徳山村で昔から作られていた唐辛子の事です。
その種を使って作り続けているも唐辛子が徳山とうがらしです。
通常の唐辛子の1.6倍辛いと言われている唐辛子で、私も煮物に使ってみましたが
確かに辛く、しかし後引く旨味も少し感じました。

赤々と育った徳山とうがらしは、陽の光を浴びると本当に綺麗な赤色をしています。
10月末まで出荷していますが、徳山とうがらしはJAおんさい市場で販売しています。
皆様、1度手にして料理に辛い唐辛子を使ってみてください!
宇津志農園では、今徳山とうがらしの出荷のピークを迎えています。
「徳山とうがらし」とは?
・徳山ダムに沈んだ旧徳山村で昔から作られていた唐辛子の事です。
その種を使って作り続けているも唐辛子が徳山とうがらしです。
通常の唐辛子の1.6倍辛いと言われている唐辛子で、私も煮物に使ってみましたが
確かに辛く、しかし後引く旨味も少し感じました。

赤々と育った徳山とうがらしは、陽の光を浴びると本当に綺麗な赤色をしています。
10月末まで出荷していますが、徳山とうがらしはJAおんさい市場で販売しています。
皆様、1度手にして料理に辛い唐辛子を使ってみてください!