Christmas Drink🎄
2021.12.14
こんにちは(^^)/
岐阜トヨペット土岐店です!
ブログをご覧いただきありがとうございます!
12月になり更にグッと冷え込みましたね⛄
お客様とも「寒いですね❄」という会話が増えてきました。
さて、今回のブログはタイトルにもあるように、
クリスマスドリンクの紹介です!🎄
かなりご紹介が遅くなってしまいましたが、12月限定のドリンクを2種類ご用意しております!
ジンジャーブレッドラテ
クリスマスシーズンの定番🎄
ほんのり甘くスパイシーな香りの濃厚なカフェオレ☕
抹茶ラテ
~クリスマスver~
ピスタチオとイチゴのクランチでクリスマスをイメージした、濃厚ミルクの抹茶ラテ🎅
こちらのドリンクはアイスとホットのどちらもご用意しております😊
店内での待ち時間に、限定ドリンクを飲みながらクリスマス気分を味わってみてはいかがですか?(^^♪
最後に年末年始休業のお知らせです。
誠に勝手ながら、当店は
12月29日(水)~1月4日(火)
まで、年末年始の休業となります。
期間中、事故・故障等でお困りの際は、
岐阜トヨペット安心サポートセンター
0120-268-118
まで、お問い合せ下さい。

キッズコーナーについて👶
2021.12.01
皆様こんにちは!
岐阜トヨペット土岐店です!
今回のブログは、
キッズコーナーについてです👶
当店ではキッズコーナー(おもちゃも含む)すべてに
C.A.W
抗菌・防臭チタニア
を施工しました。
おもちゃの隅々まで抜かりなく、抗菌・防臭のチタニアを施工していただきました✨
更に、土岐店スタッフもまめに清掃しております。
安心してお子様を遊ばせてあげてください😊
ちなみに、当店の試乗車にも施工済みです!
安心してご来店下さいませ(*´ω`)
お待ちしております✨

伊吹山⛰初登山⛰
2021.11.25
こんにちは(^^)/
岐阜トヨペットに入社して半年がたち、何か新しい趣味を見つけたい!と考えています
アテンダントの 平井 です☺
先日、店舗の先輩方に誘われて、人生初の登山に挑戦しました!
今回登ったのは "伊吹山"
日本百名山の一つでもあり、
滋賀県と岐阜県をまたぐ標高1377メートルの山です⛰
ご来光を見るために、夜の2時頃から登り始めました☽
2合目辺りからすでに息切れし始めましたが、後を振り向くと・・・
一面に広がる琵琶湖周辺の夜景を楽しむことが出来ました✨
山頂に近づくにつれて、だんだん雲行きも怪しくなり・・
約4時間かけてようやく山頂に到着!! ・・しましたが、辺り一面霧で覆われていました😢
念願のご来光は見えず、心残りではありますが、汗水流して登り切った山頂で食べる食事は絶品でした🍜😋
下山途中にパシャリ📷✨
下山するにつれてだんだんと雲も晴れてきて、青空が見えてきました☀
一歩足を踏み外してしまうと下まで転がり落ちてしまいそうな岩場もたくさんありました( ゚Д゚)
遠くには琵琶湖も見えます!
こんなに高くまで上がってきたんだ!と景色を眺める度にしみじみと感じました。
普段あまり運動をしないので、しばらくは筋肉痛で苦しみました(*_*)
ですが、たまにはこうやって仕事の仲間と過ごすのは楽しく、いいリフレッシュになりました!
さらに仲が深まりました(#^^#)
今回私は登山初挑戦だったので、登山用品は何も持っておらず、靴もランニングシューズで挑みました💦
かなり足にも負担がかかったので、次回は用品を揃えて万全の状態で臨みたいと思っています!(^^)!
登山が好き!!というお客様!オススメの登山用品を平井に教えてください!!
また、土岐店には登山をはじめ、アウトドア好きなスタッフがたくさんいます!
ご来店の際にぜひお話しましょう😊

ほぼ!皆既月食●
2021.11.21
こんにちは!
岐阜トヨペット土岐店サービスエンジニアの各務です!
2021年11月19日、
18時すぎに
岐阜トヨペット土岐店の駐車場にて『部分月食』を見ることができました❕❕❕
2021年11月19日の夕方から宵にかけて、
月の大部分が隠れる
『ほぼ皆既月食』ならぬ
『部分月食』が日本全国で起こっていました!
16時過ぎくらいからソワソワ…
17時30分過ぎ、店内でお待ちのお客様をお見送りして
整備も一段落ついた18時頃
ふと、空を見上げると…
「皆既月食だー!!!」
事務所にいたスタッフも呼んで、みんなで撮影会が行われました📷( ´艸`)
サービスアドバイザーの後藤が
ちょうど一眼レフカメラを持っているとの事でしたので、車から持ってきてもらい撮ろうとした瞬間…
『充電切れだ( ゚Д゚)』
スタッフ全員からブーイングの嵐🌀
そんなこんなで一番いい感じに撮れた写真がコチラです!(笑)
携帯電話のカメラの限界です!(*'▽')
他の写真も何枚かあるので、見たい方はサービスエンジニアの各務にお気軽にお声がけ下さい😊
今回の部分月食ですが、
日本では140年振りの現象だそうです!
生きているうちに貴重な現象が見れて何だか感慨深いなと思い
帰路に就きました🚙

21ページ(全38ページ中)