~新型コロナウイルス感染予防対策について~
2021.01.20
皆様こんにちは(^○^)
新型コロナウイルスがまだまだ猛威をふるっていますが、
皆様は日々、いかがお過ごしでしょうか😢?
油断できない日々が続く中、
当店では感染予防対策を強化致しました。
◉呈茶に関して◉
お飲み物は、紙コップにてご提供させていただきます。
又、これまでお客様にお選びいただいておりましたお茶菓子は、
こちらで指定のお菓子をお盆にのせてのご提供となります。
(写真はイメージです。)
◉ご来店に関して◉
ご来店時、お客様に下記2点、ご協力をお願い申し上げます。
①ご来店時、「検温」と「アルコール消毒」を実施させていただきます。
(※37.5度以上のお客様には、別日で調整させていただきます事、ご了承ください。)
②「マスク着用」でのご来店をお願い致します。
◉雑誌、新聞に関して◉
撤去させていただいております。
尚、フリーペーパー等ございますので、
ご自由にお持ち帰り下さいませ。
その他、シートカバーやハンドルカバー等、
当店に出来ることを精一杯行って参ります。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけ致しますが、
ご理解ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
又、当店は通常営業をしております。
気になる事などございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
最後に、皆様の健康、
新型コロナウイルスの一刻も早い終息を、
心よりお祈り申し上げます。
岐阜トヨペット高山店

くつが濡れても、汚れても、大丈夫!
2021.01.13
皆様こんにちは😊
雪が降り、コロナは収まらず、
心が完全に休まることがない、
そんな日々のような気がします。
そんな日々のような気がしても、
前を向いて、上を向いて、
楽しい、嬉しいと感じられる瞬間に巡り合えるように、
過ごしていきたいですね😊
皆様の毎日に
HAPPYが舞い降りますように…♡
❆
さて本日は、
雨や雪、レジャーへ行っても安心!なアイテムをご紹介します♪
それはこちらの商品です!👇
《トヨタ純正》(写真はヤリスクロス用)
「スノー・レジャー用フロアマット(縁高タイプ)」
こちらの商品には、
うれしい機能がたくさんございます!
①フロアに水がこぼれにくい、約40mmの縁高形状!
②クルマにしっかり固定する、回転ノブによる取り付け!
③フットレストも水から守る、立体形状!
④ズボンのすそが濡れにくい、段差構造!
⑤トヨタ純正なら、車種専用設計でピッタリフィット!
これを敷けば、靴の汚れを気にすることなく、
そしてフロアも汚れず清潔な車内が保てます♪
❆
◉詳細◉(2021年1月現在)
●設定部位
→運転席・助手席のみの設定となります。
※一部3列シート車には2列目の設定もございます
●価格(税込)
→〈運転席・助手席のみ設定車種〉:11,550円または9,350円
〈2列目の設定がある一部3列シート車〉:17,600円
●本商品の設定がない車種もあります。
❆
又、フロアマット装着時、
安全の為に注意していただきたい点がございます!
~注意点~
●ぴったりなものを選びましょう。
●しっかり固定しましょう。
●重ね履きはいけません。
マットがずれて各ペダルに干渉し、
ブレーキが踏めなかったりなどの重大な事故を防ぐためにも、
トヨタ純正フロアマットがオススメです!
雪が降る今の時期に、大変活躍してくれます😄
フロアが汚れるストレスを、
ぜひこちらの商品で解決しませんか♪?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
少しでもご興味ございましたら、
岐阜トヨペット高山店までお気軽にお問い合わせくださいませ😄

🐂本年もよろしくお願い申し上げます🐂
2021.01.06
皆様こんにちは(^○^)
遅ればせながら、
新年明けましておめでとうございます🎍
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
お正月、皆様はどのようにお過ごしになりましたか?
お出かけがあまり出来ない中、
楽しく過ごすための工夫が必要な年末年始となりましたね。
私はこのお正月、
今年の干支『牛』を雪で作成しました(´▽`*)
じゃんっ!!
結構上手に出来たのでは…♪
と思っております(´▽`*)
ちなみに黒色は、墨汁で色付けしましたよ~♪
例年とは異なる年末年始でしたが、
自分なりに工夫をして充実したお休みとなりました。
❆
2021年も、お客様のカーライフが笑顔溢れるよう、
高山店スタッフ一同、精一杯頑張ります!
そして皆様の2021年が、
輝く楽しい1年になりますように…♡
岐阜トヨペット高山店

❆冬支度パート⑤❆
2020.12.25
こんにちは⛄
間もなく年末年始をむかえますね!
皆様はどのようにお過ごしになるご予定ですか?♬
~お客様にお知らせ~
当店は2020年12月28日(月)~2021年1月5日(火)まで
冬季休業となります。
ご迷惑をおかけ致しますが、
緊急時は、下記お電話番号へお電話をお願い致します。
★岐阜トヨペット
安心サポートセンター
0120-268-118
❆
さて、冬支度に関するご紹介もついに最終回!!
本日の『冬支度パート⑤』は
「車の雪の降ろし方」についてご紹介します!
①何を使って雪を降ろすといいの?
→下記写真のような「スノーブラシ」をご使用いただくと
雪を降ろすことが出来ます⛄
ホームセンター等で購入でき、
伸縮性があるタイプや大き目サイズなど、種類も様々です。
ご自身の使用環境に合った、スノーブラシを選ぶ事が大切ですね!
②雪を降ろす時の注意点は?
→車に傷を付けないように降ろすことです。
スノーブラシには下記写真のように、3つの部分があります。
●ゴム側:凍りついた雪や霜を削り取る時に。
●ブラシ側:ボディや窓ガラスに付いた雪を払う時に。
●スクレーパー:タイヤ周辺や車体下などに付いた雪や氷を取る時に。
しかしどちらの部分も、
力の入れすぎには注意が必要です!
又、叩くようにして雪を降ろすことも厳禁!
ボディに傷がついたり、
窓ガラスが割れたりする恐れがあります。
暖気運転をして雪を溶かし、
優しく丁寧に、雪を削るようなイメージで雪を降ろしましょう!⛄
③他にポイントは?
→屋根の雪を残したまま走行すると、
走行中その雪がフロントガラスへ落ちてくることがあります。
いきなり視界が妨げられ、大変危険です!
又その雪をワイパーで取り除く際、雪の重さに耐えきれず、
ワイパーの根元が破損してしまう恐れもあります。
その為、出勤前やお出かけ前は時間に余裕を持って、
屋根の雪もしっかり落としてから出発することが大切です!⛄
❆
以上が車の雪の降ろし方のご説明です!
年越しは寒波が来るとニュースでやっていました…。
今回のブログの知識が皆様のお役に立てれば嬉しいです⛄
❆
冬支度パート①~⑤、いかがでしたでしょうか?
今回に限らず今後も、
岐阜トヨペット高山店のブログが、
皆様の生活を少しでも有意義にする、
そんなブログなっていたい、なっていきたいと思います!
ご覧いただいた皆様、
本当にありがとうございました。
これからもぜひ、
ご覧くださいませ(^○^)
そして、
本年も岐阜トヨペット高山店をご利用いただきまして、
誠にありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
❆
最後に、2020年は「大変」という言葉だけでは表しきれない、
苦しい1年となりました。
2021年、皆様にとって明るく笑顔が溢れる1年になること、
心よりお祈り申し上げます。
🎄Merry X'mas🎄
岐阜トヨペット高山店

43ページ(全54ページ中)