

ハリアーに乗って、話題のカフェでおいしいフレンチトーストを食べてきました!in揖斐川
2018年6月 (2018 Summer)
岐阜市内から車で約1時間、ハリアーに乗って揖斐川町東津汲にある「恋の吊り橋」までドライブして恋愛成就をお願いした後、近くで「フレンチトーストがおいしい」と話題のカフェへ。話題は恋から車の話へ。20代女子の乗りたい理想の車って…。
-
やっぱり女子はCafeだよね フワフワでおいしい!
-
-
カフェ&バル MARIMO(マリモ)
項目 |
詳細 |
---|---|
住所 |
揖斐郡揖斐川町和田379-3 |
TEL |
0585-23-1101 |
定休日 |
月曜日 |
営業時間 |
9時~15時/14時30分ラストオーダー(火曜日~日曜日) 18時~24時/23時ラストオーダー(金曜日・土曜日) |
女子×車トーク “将来、乗るならどんな車がいい?”
ハリアーの乗り心地の話題から、将来乗りたい車の話題へ。
女子トークは止まりません。
女子トークは止まりません。
MAKI
ハリアーは素敵だよね。上品で落ち着いた雰囲気だし。アクセルをあまり踏まなくてもスーっと走ってくれる。車高が高くて周りの車が見やすい。1時間ほど走っても全然疲れなくてびっくりした。
あやや
確かにハリアーはかっこいいし憧れる。ただ、今のタイミングで私が買ったら、一生結婚できない気がする。運転が楽しくて、一人でどこへでも行っちゃいそう。
澤田(ゲスト)
若い女性がハリアー乗っていたらかっこいいし憧れるけどね。
池田(ゲスト)
それにしても本当に乗り心地がいいね。長時間、後ろの真ん中に座っていても全然疲れなかった。あとは内装が上品。ドアを開けた時、茶色の革の上級感にびっくりした。高級車って感じ。
MAKI
今までは軽自動車に乗っていたけど昨年末にアクアを買ったよ。燃費が良いのが一番の魅力。職場が遠かったから、燃費が良い車がいいなぁと思い、アクアにしたんだけど、買ってすぐに家の近くの店舗に異動になっちゃった(笑)
池田(ゲスト)
子どもの頃、パパがSUVに乗っていた。子どもながらに小さい車に乗っているパパよりも、車高が高くて大きな車に乗っているパパの方がかっこよく見えた。私は軽自動車に乗っているけど、結婚したら旦那さんにはハリアーやプラド、ランドクルーザーあたりに乗ってほしいな。後ろの席の乗り心地も大切。前にヴェルファイアに乗せてもらったとき、真ん中の席だったけど、心地良くて寝ちゃった。子どもは後ろの席に座ることが多いからね。快適に過ごせる車がいい。
MAKI
大きい車はいいよね。ハリアーは運転していても楽だった。見晴らしが良くて全然疲れない。値段はなかなかするけど…。
キャサリン
私はセダンが好きだからハリアーよりもマークXやプリウスあたりがいいかな。レクサスのISに乗っている人は「大人の男」って感じがする。憧れるわ~
今はプリウスに乗っているよ。初めは前が見えなくて怖かったけど、慣れたからもう大丈夫。
今はプリウスに乗っているよ。初めは前が見えなくて怖かったけど、慣れたからもう大丈夫。
あんちゃん
私はやっぱり大きい車がいいなぁ。意地でもアルファードに乗りたい(笑)
大きい車にみんなで乗りたいな。私自身も運転が好きなので、大きい車でも全然苦にならない。
大きい車にみんなで乗りたいな。私自身も運転が好きなので、大きい車でも全然苦にならない。
江津 (ゲスト)
子どもが産まれたらアルファードに乗りたいって人多いよね。スライドドアが重要なのかな?
澤田(ゲスト)
確かに7人乗りでスライドドアだと、チャイルドシートに子どもを乗せやすいイメージがある。子どものいる先輩は、大きい車は怖いからって、シエンタが欲しいって言ってた。プリウスαも7人乗りがあるからどっちにしようかなーって。たまに、離れて暮らす祖父母と出掛けることがあるから7人乗りがいいみたい。
キャサリン
シエンタやプリウスαを3列シートにすると、一番後ろは狭いよ。3列目のことを考えると、5ナンバーの車だったらエスクァイアの方が快適だと思う。大きく見えるけど、車体の全幅もプリウスαよりもコンパクトだよ。
辻(ゲスト)
そうなんだ。にしても少し前まで別の県に住んでいたんだけど、岐阜ってランドクルーザーが結構走っていて驚いた。あんなに大きい車、岐阜に来るまであまり見なかった。岐阜は駐車場が広い店が多いからかな。停めやすくて本当に助かる。
池田(ゲスト)
ランクルは汚れていてもかっこいい。
あやや
私は今、ポルテに乗っているよ。車内が本当に広々としていて快適。アクアと比べると、燃費は劣るけど快適で乗りやすいから大満足。
澤田(ゲスト)
岐阜だと車って生活に密着しているから大事だよね。どこへ行くにも車が必要だし。
キャサリン
車って自分のスタイルでもあるし、結婚して子どもが産まれたりすると自分だけではなくて、家族の車。今、乗っている車と自分の生活スタイルが合っているといいよね。将来、乗りたい車は、将来の自分のスタイルでもあるし、ますます頑張らなきゃ!
-
あんちゃん
-
あやや
-
キャサリン
-
MAKI
-
江津(ゲスト)
-
池田(ゲスト)
-
車って自分をより自由に羽ばたかせてくれるもの。たまに1人で遠出して、山や川の風景を楽しむのも良し、女友達と皆で、おいしいご飯を食べに行くのも良し。
家族と一緒に、週末の旅行に出かけるのも良し。日常の範囲から、少しはみ出して「楽しむ」ために車は心強いパートナー。
家族と一緒に、週末の旅行に出かけるのも良し。日常の範囲から、少しはみ出して「楽しむ」ために車は心強いパートナー。
岐阜新聞発行『ぎふのはね。』2018年6月号掲載