小学校の社会科授業に参加してきました!
2020.11.18
みなさん、こんにちは☀
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
さて先日、岐阜市立長森西小学校へ5年生の社会科授業に参加しました📓✐
5年生は授業の中で、『クルマの生産や環境について』勉強する時間があるそうです。
その授業の一環で、毎年トヨタ自動車の田原工場に社会見学に出かけるそうですが、今年は新型コロナウイルスの影響で社会見学中止になりました。そこで今年は『環境に配慮したクルマの仕組みを学ぶ』授業に切り替えられたというキッカケで燃料電池自動車「MIRAI」と一緒にお邪魔し、環境にやさしい「MIRAI」の仕組みやトヨタの安全技術のこと、クルマの生産についてお話しをさせていただきました。
「MIRAI」には全員が試乗し、直接体感していただきました✨
試乗した児童からは「クルマが本当に静か!」「乗り心地がいい!」なんて声も😊
「家のクルマとの違いを調べたい」など、みなさんの一生懸命学ぶ姿には感心させられました✨逆にこちらが勉強させられたぐらいです(;^_^A
排気ガスが出ない代わりに水が排出されると持っているタブレットで撮影するなど興味津々。「出た水は飲めますか?」なんて質問も!!実はそれ私も気になっていました(笑)
授業を終えた児童のみなさんからは「あまりクルマに興味がなかったけど今回でクルマに興味が持てました」など嬉しい感想もたくさんいただきました。
今回は多くの先生方にも試乗ドライバーとしてご協力いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。今後も色々な学校でこのような環境について考える活動をしていきたいと思います。
引き続き岐阜トヨペットでは色々な活動を配信していきたいと思いますので次回もお楽しみに♪

水素で走る車ってどんな車?
2020.11.12
みなさん、こんにちは☀
いつもご覧いただきありがとうございます!!
最近はめっきり寒くなってきましたので、皆さま体調管理には十分にお気をつけくださいね🍃
さて、新型MIRAIが2020年12月にDebutします!!
MIRAIは今話題の水素で走る車🚘
そもそも水素で走る車って・・・皆さんはご存知ですか❓
「水素で走る車」とは、「水素」をエネルギーとする自動車のことです。
さらに分類すると「水素を直接燃焼させるタイプ」と「燃料電池を用いて発電するタイプ」があります。
MIRAIは後者になり、「燃料電池」で水素と酸素の化学反応によって発生した電気エネルギーを使ってモーターを回すという仕組みです。走行時に排出されるのは水のみ!!という、とってもクリーンな車なのです✨
そしてそのMIRAIを走らせるのに必要な水素ですが、2020年10月現在、全国で135か所の水素ステーションがあります。
そのうち岐阜県内は6か所!!
私も今日初めて知ったのですが、本社の近く岐南町にもありました😊
水素ステーションをご利用できる場所は次から確認ができます。
ぜひ一度覗いてみてください(p_-)
〇トヨタ自動車HP➡水素ステーション一覧
〇一般社団法人次世代自動車振興センターHP➡水素ステーション整備状況
新型MIRAIは現在、商談予約開始しております。
気になった方はぜひお近くの岐阜トヨペットへお越しください!
感染症対策を万全にし、皆さまのご来店をお待ちしております。
お近くの店舗検索はコチラ
新型MIRAIについての詳細はトヨタ自動車HP
岐南町立北小学校へお邪魔しました!
2020.10.29
みなさん、こんにちは☀
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😁
先日10月19日(月)に地域貢献活動の一環で、岐南町社会福祉協議会さんからご紹介頂いた岐南町立北小学校さんへお伺いし、清掃活動のお手伝いをしてきました!
各階のトイレ掃除、机・いすの移動、畑の草取りなど・・・
普段、生徒のみなさんだけではやりきれない所を中心にお手伝いさせていただきました。
短い時間ではありましたが、普段デスクワークのためなかなか使わない身体を使っていろいろなお手伝いができ、疲労というよりも清々しい気持ちになることができました✨
作業中も生徒のみなさんから「きれいにしてくれて、ありがとう」などと声を掛けて頂き、うれしいやら照れくさいやらで‥‥(〃ノωノ)とても貴重な時間となりました。
また後日、生徒のみなさんから心のこもったお礼の寄せ書きを頂き、社員一同見るたびに癒されています。
岐阜トヨペットは地域に貢献できる企業を目指し、今後も地域みなさまが笑顔になるようなお手伝いを行っていきたいと思っています。

RAV4特別仕様車 OFFROAD Packageの魅力をお伝えします!
2020.10.10
皆さん、こんにちわ☀
いつもご覧いただきありがとうございます!
さて先日、10/2にRAV4 Adventureに特別仕様車が発売されました✨
その名もOFFROAD Package!!
ご覧の通り、オフロード感の強い仕様となっております。
では、ベースとなるAdventureとはどう違うのでしょうか❓
メーカーオプションは同じですが、標準仕様の専用設定があります。
①車高が約10mmアップ
②専用 ルーフレール
⇒Adventureではフラットタイプでしたが、 特別仕様車では ブリッジタイプ を導入!
③インテリア の専用ポイント
専用シート表皮( シートのパターンが少し違います )・インパネ加飾( レザー加飾)・シートステッチ( 赤)・専用グレードマーク
④18 インチのマットブラック塗装
※Adventureは19インチでシルバーメッキ
専用装備があることで一段とオフロード感を感じられますね😊
『アウトドアに行くとき荷物が乗りきらな かったり、濡れている物を車内に乗せたくなかったり、難しいんだよなぁ・・・💦』なんて方にも朗報!!
⑤今回の特別仕様車は販売店装着オプションで専用クロスバー (価格46,200 円(税込み ))を装着可能(※1)!
ルーフの上にラック(※2)を乗せることで上記の悩みも一気に解消できちゃいます。
いかがでしたか?
これからのアウトドアシーズンにオススメな一台です!
気になった方は是非お近くの岐阜トヨペットでご体感ください。
お近くの岐阜トヨペット検索はコチラ
※1専用クロスバーを装着すると自転車や釣り竿なども積載することが 可能ですが、その場合はお客様ご自身で専用のアタッチメントを購入してください。※2ラックは販売店オプションでご用意しておりません。また装着不可なラックがある可能性もございますので十分ご注意ください。

7ページ(全11ページ中)