農園に新メンバー加入?!
2024.07.11
みなさん、こんにちは!
最近の厳しい暑さはどこへやら、
本格的に梅雨入りし、連日雨が続いていますね☔
さて、農園では通常業務の忙しい中、本部からたくさんの方に応援に来ていただき
ニンニク収穫、らっきょう収穫・根切り、玉ねぎ収穫・干し、ジャガイモ収穫を
作物が良い状態を保ったまま終えることが出来ました。
ほっと一息………
…とはいかず、
田植え後にたくさん生えてきた、雑草取りに追われています。
今年は、福井県のナチュラルスタイルという会社から
実証実験としてアイガモロボットを田んぼに導入しています。
田んぼの表面、とろとろとした土の層をかき回すことで
発芽したばかりの小さな雑草を浮かせてくれるロボットです🤖
GPS搭載で田んぼの形を覚え、ソーラーで発電して動く…
人は何もしなくても天気のいい日は、ずっと除草作業をしてくれる
画期的なアイテムです。まさに田んぼのルンバ!
開発者の松田さんは、無農薬栽培のお米の大きな課題である雑草問題を
どうにか解決できないかと、なんと8年という長い年月をかけて
何度も試作品を製作されたそう。
そんな汗と涙の結晶は「トヨカキクン」(白)、「メイちゃん」(黒)と名前を付けて
田植え後の1ケ月間、伊自良ファームの田んぼで除草作業をしてくれています。
一日で、こんなに!
目視ではほんの小さな草ですが、集まると小山になってしまほど。
成長した雑草は、トロトロ層をかき回しただけでは取れなくなってしまうので厄介です。
根がはって大きくなった雑草は人力で除草しています。
腰と足が~!アイガモロボットがなかったら、もっと雑草があったのかと思うと
「ゾッ!」とします…。
お米がたくさん栄養を吸って健やかに育つよう、
引き続き除草作業頑張ります!

農園 春だより🌸
2024.04.04
皆さん、こんにちは!
農園に向かう樽見鉄道沿線の桜が咲き誇り、
宇津志ファームもすっかり春の陽気です🌸
日当駅
木知原駅
蒔いたばかりのロメインレタスの種もすぐに芽を出し、
お日様の偉大さを再認識しました🌞
ロメインレタス発芽🌱
これは何の種だと思いますか?
なんと 「セロリ」 の種なんです!
こんなにちっちゃな種を蒔いて発芽させ、苗にしてから畑に植えます。
種の時点で、すでにセロリの香りがして驚きました!
それにしても
すべての情報がここに詰まっているのかと思うと、
不思議でもあり生命の神秘を感じる気がします…👀
さて農園では雨の日が多く、天気を見ながら
なんとかジャガイモの植え付け、ニンジンの種まきをしました!
植えた野菜たちは5月末ごろから収穫が始まります。
すくすく育っていく
野菜たちの成長をお見せ出来たらと思います。
ぜひ、お楽しみに!

宇津志ファーム本格始動!
2024.03.20
皆さんこんにちは
凍てつくような風が和らいで
梅の花が咲き、つくしも生えてきました。
もうすぐ日当駅の桜が咲き始める頃です。
ファームでも植え付けの準備と種まきが始まっています!
冬の間で硬くなった土をトラクタでふかふかに起こし、
畝を立てて準備完了!!
今回、蒔いたレタスの種は、
グリーンリーフ、サニーレタス、ロメインレタスの3種類🥬
種はこんなに小さくて
風で飛んでしまいそうになったり、
一粒をつまむのが難しく、とても苦戦しました💦
2月29日に蒔いたレタスは芽がでていて、
成長が待ち遠しいです。
これからは暖かくなるばかり🌞
植物はぐんぐん成長します!
ジャガイモはキタアカリという品種を
植えました
ずっとしゃがんだ格好での植え付けは体が痛くなります。
植え付けを担当したスタッフ2名、腰をさすりつつ何とかすべての
種芋750個を植え終わりました!
新じゃがの季節まで3か月ほど
お米の苗作りから、田植え、夏野菜の植え付け、、、
まだまだ、やることは終わりません!
これから宇津志ファーム、本格始動です🔥
鈍った体を動かして、気合を入れ直した1日でした😀

オーガニック農業祭へ出店してきました!
2024.03.13
皆さんこんにちは😀
3月10日(日)にみんなの森ぎふメディアコスモスで開催された、
第1回春のオーガニック農業祭へ出店しました🌸
宇津志ファームは「里山の苔玉作り」をしました。
ハッピーバルーンさんと一緒に出店し、里山の苔玉とバルーンアートの
ワークショップに、子供たちから大人までたくさんの方にお越しいただきました🎈
このバルーンを作っているのはなんと、10歳の女の子
手早く綺麗に作ってしまう頼れる店長です!
本物の野菜にそっくりなベジバルーン素敵です🥬
どれがなんの野菜かわかりますか↓
前日に採取した苔からは小さな胞子がひょっこり
ふわふわしていて、見ているとなんだか可愛らしく思えてきます。
苔玉のワークショップには
「チラシを見て楽しみにしていました~」
というお客様や
「苔玉だけ作りに来ました!!」
というやる気がすごいお客様までいらっしゃり、
様々なお話をしながら一緒に苔玉作りをしました。
完成した作品を手に
「作るの、とっても楽しかったです」
と笑顔で帰って行かれました。
また皆さんの手元に小さな宇津志ファームが届きました👀✨
会場は多くの来場者で賑わい、
強風でしたが春を感じる日差しの中、思い思いにオーガニック農業祭を楽しんでいました。
こうしたイベントへ足を運んでいただく事で
日常からオーガニック農産物を手に取るきっかけになればと思います!

5ページ(全12ページ中)