農園 春だより🌸
2024.04.04
皆さん、こんにちは!
農園に向かう樽見鉄道沿線の桜が咲き誇り、
宇津志ファームもすっかり春の陽気です🌸
日当駅
木知原駅
蒔いたばかりのロメインレタスの種もすぐに芽を出し、
お日様の偉大さを再認識しました🌞
ロメインレタス発芽🌱
これは何の種だと思いますか?
なんと 「セロリ」 の種なんです!
こんなにちっちゃな種を蒔いて発芽させ、苗にしてから畑に植えます。
種の時点で、すでにセロリの香りがして驚きました!
それにしても
すべての情報がここに詰まっているのかと思うと、
不思議でもあり生命の神秘を感じる気がします…👀
さて農園では雨の日が多く、天気を見ながら
なんとかジャガイモの植え付け、ニンジンの種まきをしました!
植えた野菜たちは5月末ごろから収穫が始まります。
すくすく育っていく
野菜たちの成長をお見せ出来たらと思います。
ぜひ、お楽しみに!

宇津志ファーム本格始動!
2024.03.20
皆さんこんにちは
凍てつくような風が和らいで
梅の花が咲き、つくしも生えてきました。
もうすぐ日当駅の桜が咲き始める頃です。
ファームでも植え付けの準備と種まきが始まっています!
冬の間で硬くなった土をトラクタでふかふかに起こし、
畝を立てて準備完了!!
今回、蒔いたレタスの種は、
グリーンリーフ、サニーレタス、ロメインレタスの3種類🥬
種はこんなに小さくて
風で飛んでしまいそうになったり、
一粒をつまむのが難しく、とても苦戦しました💦
2月29日に蒔いたレタスは芽がでていて、
成長が待ち遠しいです。
これからは暖かくなるばかり🌞
植物はぐんぐん成長します!
ジャガイモはキタアカリという品種を
植えました
ずっとしゃがんだ格好での植え付けは体が痛くなります。
植え付けを担当したスタッフ2名、腰をさすりつつ何とかすべての
種芋750個を植え終わりました!
新じゃがの季節まで3か月ほど
お米の苗作りから、田植え、夏野菜の植え付け、、、
まだまだ、やることは終わりません!
これから宇津志ファーム、本格始動です🔥
鈍った体を動かして、気合を入れ直した1日でした😀

オーガニック農業祭へ出店してきました!
2024.03.13
皆さんこんにちは😀
3月10日(日)にみんなの森ぎふメディアコスモスで開催された、
第1回春のオーガニック農業祭へ出店しました🌸
宇津志ファームは「里山の苔玉作り」をしました。
ハッピーバルーンさんと一緒に出店し、里山の苔玉とバルーンアートの
ワークショップに、子供たちから大人までたくさんの方にお越しいただきました🎈
このバルーンを作っているのはなんと、10歳の女の子
手早く綺麗に作ってしまう頼れる店長です!
本物の野菜にそっくりなベジバルーン素敵です🥬
どれがなんの野菜かわかりますか↓
前日に採取した苔からは小さな胞子がひょっこり
ふわふわしていて、見ているとなんだか可愛らしく思えてきます。
苔玉のワークショップには
「チラシを見て楽しみにしていました~」
というお客様や
「苔玉だけ作りに来ました!!」
というやる気がすごいお客様までいらっしゃり、
様々なお話をしながら一緒に苔玉作りをしました。
完成した作品を手に
「作るの、とっても楽しかったです」
と笑顔で帰って行かれました。
また皆さんの手元に小さな宇津志ファームが届きました👀✨
会場は多くの来場者で賑わい、
強風でしたが春を感じる日差しの中、思い思いにオーガニック農業祭を楽しんでいました。
こうしたイベントへ足を運んでいただく事で
日常からオーガニック農産物を手に取るきっかけになればと思います!

手前味噌ならぬ手前醤油?!
2024.02.28
皆さんこんにちは😀
週末に醤油しぼり体験に参加してきました
自然豊かな白川町黒川の
きれいな水、美味しい空気で
1年間発酵・熟成させた醤油のもと
写真の通り大豆の形のまま
味噌のような色をしています
醤油と味噌は原料が同じなのに
まったく別のものが出来るのは考えてみると不思議ですね
竹の棒で均一に混ぜて布製の袋に入れて圧をかけていくと…
きれいなお醤油が出てきます
大豆が潰れて染み出すので
序盤は塩分が出てきますが
だんだんと旨味が
そして最後は雑味に
しぼるのをいつ止めるかは
プロのお仕事
味見をしながら、
美味しいところまででストップします。
しぼりたての醤油は塩分なんと25%
舐めてみると、味は濃いものの塩辛いとは
感じずとてもおいしくて旨味が強い!
これが…生醤油…‼
お湯を足しながら
通常のお醤油の塩分濃度15%まで下げていきます🧂💦
醤油しぼり匠の方は
常用すると病気になってしまうので、そのまま食べるのは
しぼりたてだけと決めているそう
1年に1度だけ味わえる貴重なお醤油です
目でも耳でも、口でも
奥深い醤油の世界を楽しみました
体験してみると、自分の中の醤油の見方が変化したことを感じます
体験を通した食育ってこう言うことなんだなぁと実感した1日でした😌
皆さんも機会があれば是非、
醤油しぼり体験に参加してみてください!

5ページ(全11ページ中)